日本遺産の島の魅力

  • 壱岐・対馬を観る
  • 壱岐・対馬で食べる
  • 壱岐・対馬で買う
  • 壱岐・対馬で遊ぶ

壱岐・対馬ってどんなところ?

日本列島にはたくさんの島が存在します。都道府県別でいちばん離島が多いのが長崎県。その数はなんと900を超えます。中でも壱岐と対馬はアクセスがしやすく、気軽に島旅が楽しめます。

また、壱岐・対馬とも、その歴史的背景から史跡や遺跡が数多く残っています。1968年には壱岐対馬国定公園として指定されました。固有種が多く生息し、ツシマテンやツシマヤマネコは天然記念物にも指定されています。

壱岐・対馬の地図
壱岐・猿岩

玄界灘に浮かぶ壱岐島は、九州と対馬の中間に位置する島で、その周囲には23もの島が存在します。上空から見ると亀の甲羅の様な形をしています。朝鮮半島からわずか120kmの距離にあり、弥生時代から朝鮮半島や中国との交易の中心の地でもありました。

壱岐へは博多港から高速船に乗って約1時間で到着します。美しいビーチやウニ、壱岐牛といったグルメが魅力!

対馬は九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島で、朝鮮半島までは直線距離でわずか49.5kmの場所にあります。対馬も壱岐と同じように、大陸との交流の窓口の役目を果たしてきました。今では韓国からの観光客も多く訪れています。また対馬には、国の天然記念物に指定されている動植物が多数生息しており、その独特の生態系をみることができます。

なんと長崎空港、福岡空港から飛行機で約35分という近さ!自然や歴史・文化に触れるなら対馬がおすすめ。

対馬・烏帽子岳展望台
壱岐・小島神社

ビーウェーブの壱岐・対馬へのツアーは宿泊と交通手段がセットになったフリープラン。自然や歴史に触れ、新鮮な海の幸、壱岐牛、対州そばなどのグルメ、そして美味しいお酒を味わう。これこそが壱岐・対馬旅行の魅力です。

ホテルから旅館・民宿まで色んなタイプのお宿をご用意しています。ぜひ壱岐・対馬への島旅に出かけてみませんか?

もっと壱岐・対馬を知る

壱岐・対馬までのアクセス

壱岐・対馬までのアクセスマップ

詳しいアクセスへ

壱岐・対馬の宿泊施設

ビューホテル壱岐
(壱岐)ビューホテル壱岐
郷ノ浦港の向かいに建つ、全室オーシャンビューのホテル。最上階の展望風呂からは絶景のパノラマ!
(壱岐)国民宿舎 壱岐島荘
湯ノ本温泉の展望風呂は湯ノ本湾が一望でき、心も体も癒されます。
(対馬)ホテル対馬
厳原町の中心にあり、地元の食材を扱う飲食店も近くにあります。
(対馬)対馬グランドホテル
対馬海峡を望むテラス、対馬唯一の温泉施設が魅力!

宿泊施設一覧

壱岐・対馬ツアーのお知らせ

全国旅行支援・長崎しま旅対象ツアー販売中!

対馬のお役立ち情報を更新しました。

対馬のおすすめ観光地を更新しました。

韓国展望所(対馬)はリニューアル工事に伴い2023年1/4(水)より立ち入り禁止となります。工事は12月末完了の予定です。

壱岐・対馬ツアーQ&A

壱岐について

壱岐のベストシーズンはいつ?
寒暖差が少なく、温暖な気候なので四季折々の光景を楽しむことができます。
海でのアクティビティを楽しむのであれば、海水浴場が開いている夏場がおすすめです。ただし、梅雨から夏場は雨の日も多いので観光には不向きです。秋になると晴れた日が多くなり、観光に適したシーズンです。
2月頃からヤブツバキや梅が咲き始め、3月下旬からヤマザクラ、4月にはチューリップを見ることができます。7月頃からはオニユリ、秋の紅葉など四季折々の花などが楽しめます。
壱岐ではどんな魚介類が獲れますか?
壱岐は釣り人たちからアジの聖地とも呼ばれ、大きなサイズのアジが釣れます。
春から秋にかけて水揚げされるケンサキイカが有名で、特に胴長35センチを超えるものは壱岐剣(いきつるぎ)というブランドがつきます。
豊かな地下水と最新技術を駆使し養殖したとらふぐは「壱岐七ふく神」という新ブランド魚になりました。

下記は四季ごとに壱岐で獲れる旬の魚介の一例です
 カサゴ、アマダイ、イセエビ、アオリイカ、真鯛など
 アジ、タチウオ、イサキ、キビナゴなど
 レンコダイ、カツオ類、イトヨリ、アオリイカ、サバなど
 マグロ、ヒラメ、トラフグ、ハタ類など
壱岐ではどんな服装が良い?
季節ごとでのおすすめの服装をご案内します。

 暑すぎず寒すぎず穏やかで過ごしやすい気候ですが、朝晩はまだ肌寒いため軽めの羽織りものがあると安心です。
 Tシャツ短パン、ワンピースなど涼しげな服装がいいでしょう。海に囲まれていて風が吹くこと、照り返しが弱いこと、木陰多いことによって都心よりも涼しく感じます。日焼けに注意してください。
 春と同様に過ごしやすい日々が続きます。10月になると長袖に軽めの羽織りものがあると便利です。11月には一気に風が冷たくなるので冬服の用意が必要です。
 0度までは下がらず5度前後ですが、大陸からの季節風が吹くとかなり寒く感じます。コートとマフラーでしっかりとした防寒対策をしましょう。
壱岐へのアクセスは?
壱岐への交通手段は、航路と空路の2つです。
<船でのアクセス>
博多港から高速ジェットフォイルで約1時間5分、フェリーで約2時間10分で到着します。唐津東港からはフェリーで約1時間40分で到着します。出航する港や時刻により到着する壱岐の港も異なるので要確認です。
<飛行機でのアクセス>
長崎空港から約30分で壱岐空港に到着します。
島内の交通手段は何がありますか?
路線バス、タクシーが運航してしています。
観光スポットが点在しているのでレンタカーが便利です。
レンタルできる電動アシスト付自転車「壱岐ちゃり」やエコバイクなどでの散策もおすすめですが、島内はアップダウンが激しいのを頭に入れておきましょう。
コンビニ・スーパーはありますか?
24時間営業のコンビニは数か所のみです。
他の商店、スーパーはありますが、24時間営業ではなく早く閉店してしまうお店もあるのでご注意ください。
おすすめの観光スポットはありますか?
古事記のなかで5番目に生まれたのが伊伎島(いきのしま)と記されています。そのため壱岐は神々の島と呼ばれ、「月讀神社」や「小島神社」など島内には神話に登場する神々を祀る神社が多くあります。
特に干潮時の前後数時間だけ海から参道が現れて歩いて参拝ができる「小島神社」は壱岐のモンサンミッシェルと称される人気のスポットです。
また、島の西側に位置する黒崎半島の先端には壱岐のシンボル猿岩があります。自然によって作られた奇岩でサルの横顔にそっくりです。岩越しに見える夕日も絶景です。
おすすめのアクティビティはありますか?
周囲を海に囲まれているため、釣りやシーカヤック、湯本湾に沈む夕日を眺めるサンセットクルーズ、無人島を周遊や上陸をするクルージング等が楽しめます。また、北部にある天然の入り江を仕切ってできた海浜公園「壱岐イルカパーク&リゾート」ではイルカと触れ合えるプログラムの他、デイキャンプ、SUP体験なども楽しめます。
おすすめの島グルメはありますか?
壱岐で獲れたアジはお刺身で新鮮さが味わえ、香ばしく焼いた塩焼きや干物もおすすめです。
イカもお刺身、一夜干し煮つけ、天ぷら、お寿司など様々なメニューが楽しめます。
海産物だけでなく、年間900頭ほどしか出荷されない壱岐牛もおすすめです。
おすすめのお土産はありますか?
ウニ、イカ、アジなどを使った水産加工品、焼酎や壱岐の塩など様々なお土産がそろいます。
カステラ風生地であんこを巻いた「かすまき」や手焼きせんぺいなどの銘菓もあります。
お祭りやイベントはどんなものありますか?
毎年12月に行われる住吉神社奉賛会「壱岐大大神楽」は約700年の古い伝統と歴史をもつ神事芸能です。国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
サイクルフェスティバル、ウルトラマラソンなども行われています。

対馬について

対馬のベストシーズンはいつ?
対馬は寒暖差が少なく、対馬暖流の影響で温暖な気候なので1年通して楽しむことができます。
3月ごろから菜の花やゲンカイツツジ、モモ、ヤマザクラ、5月ごろはヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)、6月からはオニユリ、秋の紅葉など四季折々の花などを楽しむことができます。
梅雨から夏場は雨の日も多いですが、秋になると晴れた日が多くなり、観光に適したシーズンです。
対馬は独特な生態系を築いていて、本土の普通種(クマ、サル、キツネ等)が生息せず、ツシマヤマネコ、ツシマテン、アキマドボタルなど大陸系生物が生息しています。同様に植物もシマトウヒレンやツシマギボウシなど固有の植物や大陸系植物が自生しています。
対馬ではどんな魚介類が獲れますか?
12月~3月までは「アオリイカ」が、春先~秋にかけては「ケンサキイカ」が楽しめます。イカ漁の漁船が発する光「漁火」や「イカのメリーゴーランド」は対馬の冬の風物詩です。
通年漁をしている「あなご」は、身が厚く脂が乗っているのが特徴で「黄金あなご」といいます。鮮度がよくお刺身で食べることができます。

下記は四季ごとに壱岐で獲れる旬の魚介の一例です
 カサゴ、アマダイ、イセエビ、アオリイカ、真鯛など
 アジ、タチウオ、イサキ、キビナゴなど
 レンコダイ、カツオ類、イトヨリ、アオリイカ、サバなど
 マグロ、ヒラメ、トラフグ、ハタ類など
対馬ではどんな服装が良い?
季節ごとでのおすすめの服装をご案内します。

 暑すぎず寒すぎず穏やかで過ごしやすい気候ですが、朝晩はまだ肌寒いため軽めの羽織りものがあると安心です。
 Tシャツ短パン、ワンピースなど涼しげな服装がいいでしょう。海に囲まれていて風が吹くこと、照り返しが弱いこと、木陰多いことによって都心よりも涼しく感じます。日焼けに注意してください。
 春と同様に過ごしやすい日々が続きます。10月になると長袖に軽めの羽織りものがあると便利です。11月には一気に風が冷たくなるので冬服の用意が必要です。
 0度までは下がらず5度前後ですが、大陸からの季節風が吹くとかなり寒く感じます。コートとマフラーでしっかり防寒対策をしましょう。
対馬へのアクセスは?
対馬への交通手段は、航路と空路の2つです。
<船でのアクセス>
博多港(博多駅からバスで15分)からジェットフォイルで約2時間で対馬へ到着します。
<飛行機でのアクセス>
福岡空港または長崎空港から約30分で対馬やまねこ空港に到着します。
島内の交通手段は何がありますか?
路線バス、タクシーが運航しています。本数が限られているので、レンタカーで観光するのが一般的です。
コンビニ・スーパーはありますか?
厳原港側にファミリーマートとローソンがあります。
他の商店、スーパーはありますが、24時間営業ではなく早く閉店してしまうお店もあるのでご注意ください。
おすすめの観光スポットはありますか?
神話伝承から近代までの歴史や自然、観光など対馬の概要が知れる「観光情報館ふれあい処つしま」は始めに寄ると旅が充実するかもしれません。
神道と深いかかわりがある対馬には天神の名前を冠した貴重な神社や、海幸山幸伝承と竜宮伝説が残されている「和多都美神社」があります。「和多都美神社」は本殿正面の5つの鳥居のうち2つが海中にあり潮の満ち引きによって様相を変えます。
対馬藩主宗家の菩提寺である「万松院」の山門は現存する対馬最古の建造物です。歴代藩主の墓石が立ち並ぶ墓所は日本三大墓所の一つと言われています。
また大自然の景観も楽しめ「烏帽子岳展望台」では浅茅湾と典型的なリアス式海岸を一望できるスポットです。
国境の島ならではの「異国の見える展望台」からは海上に広がるパノラマは壮大で条件が良ければ釜山を見ることができます。
おすすめのアクティビティはありますか?
三宇田海水浴場は天然の白浜で、海水浴やキャンプ場などもありアウトドアを楽しめます。
釣りやSUP、ダイビング、浅茅湾シーカヤックもおすすめです。
おすすめの島グルメはありますか?
対馬に行ったら必ず食べておきたいのが天然アナゴ。お刺身の他、あなご丼やてんぷら、変わり種ではあなごラーメン。様々なアナゴ料理を楽しめます。
乾燥させたイカを石で叩いて繊維を壊すことで味が深まるたたきイカも名物です。
また、魚介類を熱した石英斑岩という岩の上で焼いて食べる漁師料理の石焼きも、対馬を訪れたなら食べて帰りたい料理です。赤外線効果でうま味が増します。
また対馬そばは日本のそばのルーツと言われています。
おすすめのお土産はありますか?
イカやアナゴを使った水産加工品、焼酎、はちみつなど、様々なお土産が揃います。
カステラ風生地であんこを巻いた「かすまき」は対馬を代表する歴史のあるお菓子です。
お祭りやイベントはどんなものありますか?
春にはヒトツバタゴの開花に合わせてお祭りが開催されます。
また、夏の風物詩でもある対馬厳原港まつりや、10月上旬には年に一度約350基の灯篭に明かりを灯し御霊をお祭りする万松院祭りなどがあります。

壱岐・対馬へ行くプラン

  • 福岡発
  • 長崎発
  • 佐賀発
  • 広島・岡山発
  • 関西発
  • 東京発
  • 見どころ
  • モデルコース
  • ホテル一覧
  • アクセス