全国旅行支援(全国旅行割)を使ってお得な旅を楽しもう!
全国各地のおすすめプランをご紹介します
GoToトラベル代替の「全国旅行支援(全国旅行割)」
全国旅行支援(全国旅行割)とは?
全国旅行支援(全国旅行割)とは、旅行代金の割引と地域クーポンを付与する全国を対象とした観光需要喚起策です。(※1)
旅行業者や宿泊施設で、期間中の旅行商品を購入した方に対し、代金を割引(※2)、さらに土産店や飲食店などで使用できる地域クーポンが付与されます。
同10月11日より開始のイベント割(経済産業省)でもお得にイベント・ライブ・コンサート・テーマパーク等を利用可能。
(※1)参加を希望しない都道府県がある場合、その都道府県を目的地とした旅行は支援対象外となります。
(※2)2023年1月10日からは1人1泊あたりの割引上限は交通付(鉄道・バス・タクシー・フェリー・航空便等)旅行商品は最大5,000円割引、その他の商品は最大3,000円割引。
(2022年1月15日時点)
◆実施期間
2023年1月10日より実施 ※都道府県により終了期間が異なります。
※各都道府県の予算が上限に達し次第販売終了となります。
※実施期間は各都道府県の公式サイトにてご確認ください。
◆適用条件
①新型コロナワクチン接種歴3回以上の接種済証または PCR検査等の陰性結果の検査結果通知書が必要。
※検査結果通知書は、①受検者氏名、②検査結果、③検査方法、④検査所名、⑤検体採取日、⑥検査管理者氏名、⑦有効期限(旅行出発日含む)が記載されているもの。
②旅行者全員の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、在留カードなど氏名と日本国内での現住所が確認できる公的書類)。
※旅行期間中に有効期限が切れていないもの。
◆予約方法
商品WEBサイトよりお申込みの際に要望欄に「全国旅行支援希望」とご入力ください。
支援希望の都道府県とホテルが対象になっているか確認したのち、証明書提出案内をメールにて送信します。
メール到着から3日以内に添付ファイル等にて証明書類のご提出確認させていただきます。
全員のワクチン3回以上接種済の書類と本人確認書類をご提出いただいたのち、割引金額を予約記録に登録いたします。
支援額は後日、返金いたします。
全国旅行支援(全国旅行割)のお知らせ
観光庁は「全国旅行支援(全国旅行割)」を2023年1月10日より実施で既存予約は対象外と発表
(詳細・受付開始時期などは各都道府県ごと発表)
取扱の対象に関しては各都道府県の「全国旅行支援」公式サイトにて事前確認が必要となります
観光庁より12月27日宿泊まで延長及び2023年も実施予定と発表
各都道府県の「全国旅行支援」が10月11日(火)から12月20日までの期間で利用可能
観光庁は「全国旅行支援(全国旅行割)」を10月11日(火)から12月下旬まで実施すると発表
岸田首相は「全国旅行割(全国旅行支援)」を10月11日(火)から開始すると発表
共同通信によると政府は「全国旅行支援を9月下旬の3連休明けから年末までを支援対象案が浮上」と報道
全国旅行支援は現在開始前となります 。
全国旅行支援ページを更新しました。
割引・クーポンについて
旅行代金割引額一覧
|
割引額(1/10以降) |
交通付宿泊旅行商品
1人1泊あたり |
左記以外 宿泊1人1泊あたり/ 日帰り旅行1人1日あたり |
割引率 |
最大20% |
割引額上限 |
5,000円 |
3,000円 |
付与クーポン額一覧
|
付与クーポン額(1/10以降) (宿泊1人1泊あたり/日帰り旅行1人1日あたり) |
平日 |
2,000円 |
休日 |
1,000円 |
※交通付旅行商品については、航空・貸切バス利用の場合は全て対象となりますが、鉄道・乗り合いバス・ハイヤー利用の場合は50㎞以上の移動を旅程に含む必要があります。ただし、個人購入分の切符やマイカーやレンタカー利用の場合は対象外となります。
※クーポンの「平日」とは宿泊日とその翌日のいずれかが平日(月~金)に該当する場合となります。
※クーポンの「休日」とは宿泊日とその翌日の双方が休日(土・日・祝)に該当する場合となります。
※2023年以降の付与クーポンは電子クーポンとなります(要スマートフォン)
旅行代金割引イメージ
(旅行代金割引+地域共通クーポン)
例えば、2023年1月23日(月)出発の4泊5日間交通付の宿泊旅行1名様で旅行代金が80,000円の場合、下記割引が適用・クーポンが付与されます。
割引前の 旅行代金 |
割引額 |
割引後の 旅行代金 |
クーポン 付与額 |
80,000円 |
16,000円(※1) |
64,000円 |
8,000円(※2) |
(※1)交通付割引額最大20%
(※2)平日クーポン 2,000円×4泊分
テーマから選ぶ(全国旅行支援)
キャンペーンの利用方法
キャンペーン対象者
下記の条件に該当することがキャンペーンの対象条件となります。
※証明が確認できない場合はキャンペーン適用の対象外となります。
- ◆参加にあたって各都道府県の参加規約に同意いただける方
※参加同意書に記入して提出が必要な都道府県もございます。(当日はクーポンお渡し時に原本を提出)
- ◆ワクチン接種歴(3回接種以上)であることが確認できた方
※PCR検査、抗原定量検査、抗原定性検査のいずれかを受診の上、陰性証明(検査結果通知書)を提示してください。
※12歳未満は、同居する親等の監護者が同伴することを条件に割引が適用されます。その場合はワクチン接種済等の証明書の提示は不要です。
<陰性証明(検査結果通知書)について>
・検査結果通知書には、以下の①~⑦の全ての記載が必要です。
①受検者氏名、②検査結果、③検査方法、④検査所名、⑤検体採取日、⑥検査管理者氏名、⑦有効期限
※検査結果の有効期限は下記の通りです。
・PCR検査・抗原定量検査:旅行・宿泊開始日の3日前以降のもの
・抗原定性検査:旅行・宿泊開始日の前日以降のもの
- ◆旅行者全員の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、在留カードなど日本国内の現住所がわかる公的証明証を予約後と旅行時に確認できる方。
※旅行中は携行してください。
新型コロナウイルスワクチン接種歴等の確認について
下記いずれかの書類を撮影し、画像をメールにてお送りください。
- ◆3回目以上の接種済証又は接種記録書(下記のいずれか)
・新型コロナウイルスワクチン接種済証(臨時):接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」(右部分)
・新型コロナウイルスワクチン接種証:接種済証を紛失した人が、市町村で再発行してもらったもの
・新型コロナウイルスワクチン接種記録書:医療従事者や職域接種などで、接種券が届く前に接種された方などに発行される書類
・ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート):海外渡航予定者向けに市区町村で交付されたもの
・新型コロナワクチン接種証明書アプリ:日本政府公式のデジタル庁で発行されたもの
- 【確認のタイミング】
■予約申込から3日以内に添付ファイルにて確認(旅行会社)
■宿泊チェックイン時に提示(宿泊先)
- 【必要書類】
■3回目以上の接種済証又は接種記録書(コピー、写真・アプリ可)
■PCR検査等結果通知(メール等の結果通知でも可)
※当日も提示が必要です。
※12歳未満の子どもは同居の保護者が同伴の場合は不要(住所要確認) ※感染状況により変更する場合あり。
- (留意点)
・ワクチン接種歴について:ワクチンを3回以上接種していること。
・PCR検査・抗原定量検査について:参加時の3日前以内に陰性であること。
・抗原定性検査(簡易キット):旅行・宿泊開始日の前日から起算して1日以内に陰性であること。
※検査結果通知は、コピー・写真・メール可。
◆PCR検査・抗原(定量・定性)検査の確認について
-
■PCR検査等による陰性結果の提示にかかる留意点
・PCR検査等の陰性結果通知(検査機関が発行した結果通知が必要)
※市販の検査キット(セルフチェック)は対象外
■PCR検査等の有効期限
・PCR検査・抗原定量検査:旅行・宿泊開始日の前日から起算して3日以内のもの
・抗原定性検査:旅行・宿泊開始日の前日から起算して1日以内のもの
■検査結果に掲載が必要な項目
① 受検者氏名
② 検査結果
③ 検査方法
④ 検査所名
⑤ 検体採取日
⑥ 検査管理者氏名
⑦ 有効期限
→以上の項目を含む検査結果通知書が必要
注意事項および禁止事項
事前に下記の内容をご確認いただき、同意いただいたうえでお申込みください。
- ◆旅行商品の購入時並びに宿泊施設のチェックイン時、ワクチン3回以上接種済証明または陰性証明の確認と本人確認書類の確認ができない方の全国旅行支援適用はできません。
- ◆利用者がキャンペーン適用の要件を満たさないことに伴い、旅行事業者及び宿泊事業者の規定に基づく取消料や割引差額が発生した場合については、利用者の負担となります。
- ◆新型コロナウイルスの感染拡大等により当キャンペーンの一時停止や中止が生じた場合において、旅行事業者及び宿泊事業者から規定の取消料が発生した場合については、利用者の負担となります。
- ◆クーポンと現金との交換はできません。また第三者への譲渡・転売は禁止です。
- ◆クーポンで購入した商品・サービスに対する返品および返金はできません。
- ◆各都道府県の予算が上限に達した時点で支援対象外となります。
全国旅行支援(全国旅行割)公式サイト一覧
※2023年1月10日現在
全国旅行支援 Q&A
1.実施期間
- 全国旅行支援の実施期間は?
- 宿泊商品及び宿泊を伴う旅行プランの場合、2023年1月10日宿泊からとなります。(終了は各都道府県により異なります)
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況等を踏まえ、支援事業を一時的に停止することがあります。
- 全国旅行支援対象の旅行プランを販売する開始日はいつからですか?
- 2023年1月10日(火)になります。準備が整い次第、順次販売開始していく予定です。
- 全国旅行支援対象の旅行プランが売り切れることはありますか?
- 予算が無くなり次第、売り切れる場合がございます。お早めにご予約いただくことをお勧めいたします。
2.対象者・対象商品
- 全国旅行支援の対象者は?
- 感染拡大のリスクもあるため、全国旅行支援は日本居住者の国内旅行者が対象です。日本居住者であれば、在住外国人でも利用可能です。
訪日外国人旅行者は対象外です。
- 全国旅行支援の割引対象となる旅行商品は何がありますか?
- 下記の①~③が対象になります。
①往復の交通+宿泊セットプラン
②往復の交通+現地観光の日帰りプラン
③マイカープラン(宿泊+観光)
※往復の交通とは、飛行機・鉄道・バス・フェリーなど様々な交通機関で50Km以上の移動が対象になります。
※③の場合、個別に手配した交通機関の料金は割引対象外になります。
※最低旅行代金が5,000円を下回らないもの
- 全国旅行支援はグループ・団体旅行も対象ですか?
- 支援事業実施期間中、参加人数の上限はありませんので、社員・研修旅行、学生グループ旅行なども割引対象になります。
3.割引
- 全国旅行支援はどのくらいお得ですか?
- 旅行代金の最大20%(割引上限:交通付の宿泊旅行 おひとり様1泊あたり5,000円/その他の旅行 おひとり様1泊あたり3,000円)が補助されます。左記の割引のほかに現地で利用できる地域クーポンが付与されます。
- ホームページに掲載中の旅行プランは、全国旅行支援割引後の旅行代金ですか?
- 全国旅行支援割引前の旅行代金を掲載しています。
予約完了後に最大20%相当(割引上限あり)の割引分が適用された申込案内書(請求書)をメールさせていただきますので、お支払い実額は割引適用後の旅行代金となります。
お問い合わせいただければ、割引適用後の旅行代金をご案内させていただきます。
- 旅行の利用回数に制限ありますか?
- キャンペーン期間中の利用回数や連泊制限はありません。
- 予約した旅行に含まれていない現地で支払った食事代や観光施設の入場料は対象になるのでしょうか?
- 旅行代金に含まれていれば支援対象ですが、現地で別途支払ったものは対象外となります。
- 子どもや幼児も割引の対象になりますか?
- 旅行代金に含まれない幼児のお子様も1名とカウントして割引の対象となります。現地でお支払いの幼児の施設使用料は対象外となりますので、別途お支払いください。
※ただし、旅行合計代金を幼児を含めた参加人数で割った時の料金が、最低旅行代金を下回る場合は支援対象外となります。
4.地域クーポン
- 地域クーポンって何?
- 旅行期間中、旅行先の加盟店で利用できる電子クーポンです。
- 地域クーポンの開始日はいつからでしょうか?
- 地域クーポンの付与は1/10以降の出発の旅行が対象となります。
- 地域クーポンはどのくらい付与されますか?
- 平日はおひとり様1泊あたり2,000円分、休日はおひとり様1泊あたり1,000円分が付与されます。
- 地域クーポンはいつ、どこで使えますか?
- 旅行先の都道府県で旅行期間中に限り使用可能です。
- 地域クーポンを受け取ったが利用しなかった場合、払い戻しはありますか?
- 払い戻しはできません。
- 地域クーポンはどこで受け取りをするのでしょうか?
- 弊社より出発前に送付(郵送又はメール)いたします。
5.キャンセル
- 全国旅行支援割引対象の旅行プランは、取消料かかりますか?
- 通常の旅行プランと同様に規定の取消料が適用されます。取消料に関しましては、割引前の旅行代金より算出されます。
6.その他
- 安心安全に旅行を楽しむために、推奨する新型コロナウイルス対策は?
- 国土交通省・観光庁から旅行者視点での感染防止の留意点等をまとめた「新しい旅のエチケット」が公表されています。
観光庁HP「新しい旅のエチケット」
「新しい旅のエチケット」では、マスクの着用、手洗い・消毒のお願いから、旅先の事前の情報確認、旅行先での人との距離をとることなど、新しい旅行スタイルの基本から、移動、食事、宿泊、観光施設、ショッピングそれぞれでのエチケットについて紹介されています。旅行に行く前にチェックをし、感染症対策の徹底にご協力ください。
- 日帰りや宿泊付の国内旅行代金の最大20%を支援。
- 割引額の上限は、交通付の宿泊旅行はおひとり様1泊につき最大5,000円、その他の旅行はおひとり様1泊につき(日帰り旅行は1日あたり)最大3,000円。
- キャンペーン期間中の利用回数や、連泊制限はありません。(利用は、お一人様1日1回)
- 地域クーポンがおひとり様1泊につき(日帰り旅行は1日あたり)、平日は2,000円分(休日は1,000円分)付与されます。
- 事業開始は1/10以降の出発の旅行から適用となります。
- 1/10以降準備の整った旅行業者・予約サイト・宿の直接予約システムなどの事業者から販売開始
- 最低旅行代金がお一人様あたり5,000円を下回らないもの
- ※詳細は各都道府県の全国旅行支援公式ウェブサイトにてご確認ください。
“地域クーポン”とは?
- 電子クーポンでの利用となります。(スマートフォン必須)
- 旅行先のお土産物店や飲食店、観光施設、アクティビティ、交通機関などでご利用いただけます。
- 平日は2,000円分で休日は1,000円分となります。
- 各都道府県にて発行される商品券(電子クーポン)。お釣りは出ないので、うまく利用しましょう。
- 旅行先の都道府県で旅行期間中に限り使用可能です。
- 地観光協会や観光地域づくり法人・商工会などを通して、地域の店舗の参加および登録を呼びかけして加盟店が増えて行く予定
- 配布は宿泊施設や旅行業者にて行こなわれます。