竹林寺|高知ツアー・高知旅行のビーウェーブ

ちくりんじ

竹林寺

公開日:2021.08.25

竹林寺
レポ-ト
竹林寺・外観1

四国霊場第三十一番札所に指定されている竹林寺は、高知県の中心地であるJR高知駅より車で約20分、細い山道が続く五台山の頂上にあるお寺です。運転が苦手な方は、JR高知駅や桂浜から出ている路線バスをご利用いただくアクセス方法もあります。

竹林寺・外観2

竹林寺は木目調に明るくデザインされたオシャレな外観。何も知らずに通ると、老舗旅館やホテルに見間違いそうでした。お寺の方曰く、外観に大きく「竹林寺」と書かれてないので通り過ぎてしまう人もいるそうです。

拝観受付

境内に入ると、まずは受付があります。境内は無料で参拝することもできますが、「名勝庭園」や「宝物館」をご覧になるお客様はここで見学料をお支払いください。

<見学料>
大人400円/高校生200円/中学生150円/小学生以下100円
※料金は2021年7月現在

それでは境内を順番にご案内します。

書院入り口

まず始めに見ていただきたいのは「名勝庭園」です。
名勝庭園を見るには、入口からすぐの「竹林寺書院」にお進みください。
竹林寺書院は1808年に消失した後1816年、当時の土佐第十二代藩主山内豊資(やまうちとよすけ)公によって再建された2代目の建物だそうです。また、ここ竹林寺の庭園は土佐三名園の一つに数えられています。竹林寺の他には、青源寺(せいげんじ)と乗台寺(じょうだいじ)があげられますが、土佐三名園の中で唯一国指定の名勝庭園となっているのが竹林寺の庭園です。名勝庭園とは、日本国内の文化財保護法によって名勝(文化財の種類の1つ)に指定された庭園の事を言います。

竹林寺の北庭

1つ目の庭園「北庭」

竹林寺書院を順路に沿って進んでいくと、書院の三方を囲む庭園の内一つ目の庭園「北庭」が出迎えてくれます。
土佐藩主山内公が参詣されたときには、この「北庭」が眺められる部屋で休憩されたそうです。そのため、最も奇麗である場所として「貴賓がいらっしゃった際に座る場所」として案内されています。自然の巨岩が印象的な北庭では、ベストな位置で四季折々の庭園の姿をご覧ください。

竹林寺の西庭

2つ目の庭園「西庭」

更に順路を進むと2つ目の庭園、西庭が見えてきます。西庭は土佐藩のお殿様をお迎えするための部屋からの眺めとして設計されています。

西庭を眺める上段の間

こちらはお殿様が座る上段の間と床の間。右下に移っているスピーカーから、部屋の事を説明してくれる音声が流れます。

上段の間の格天井

上段の間の天井は格天井(ごうてんじょう)になっています。
格天井とは、格子状に組まれた天井の事で最も格式の高い天井様式と言われています。日光東照宮外陣や二条城二の丸御殿にも格天井が使われているそうです。

上段の間からの西庭

上段の間の縁側には椅子が2つ設置されていました。
立って名勝庭園を見ていても謎が解けなかったので、早速座ってみることに。

竹林寺の西庭

部屋にあるお殿様用の椅子に座り庭園を見ると、見え方が変化。池の淵が縁側で隠れて、足元まで池が続いているように見えます。お殿様から見える庭園は、額縁に収められた1枚の絵画になるように設計されていたのです。

竹林寺の南庭

3つ目の庭園「南庭」

ここ南庭は発掘調査や文献調査が行われた結果、白州の庭であることが分かったそうです。
白州の庭とは庭一面に白い砂や石が敷き詰められた庭園です。かつては儀式などが執り行われていた場所らしくのですが、現在は復元の途中だそうです。(2021年7月現在)

竹林寺の釣り鐘

竹林寺書院を出て、次は山門から本堂へ向かいます。
山門の手前に釣り鐘が!この鐘は誰でも自由に突くことができます。ただし鐘を突くのは本堂に向かう時だけ。ご承知の通り、参拝を終えてから突く鐘は「戻り鐘」と呼ばれて、縁起が悪いとされています。

竹林寺の釣り鐘

鐘を突くために鐘楼(しょうろう)に登ってみると地面に大きな穴が。この穴、鐘の音が響きやすいように開けられているそうです。足を滑らして落ちないように、注意が必要です。

竹林寺の山門
山門からの参道

山門からは、緑の天井が素晴らしい参道が続きます。ここでよく結婚式の前撮りが行われるそうです。確かに葉が緑の時期も綺麗ですが、紅葉や桜のシーズンに写真を撮ればとても綺麗に映りそうです。

石段からの五重塔

奥の階段を登ると見えてくるのは竹林寺で人気のビュースポット、五重塔です。

竹林寺の五重塔

人気の写真映えポイント「五重塔」

階段を登りきると見えてきました五重塔!ここから写真を撮ると全体がカメラに収まるのでオススメです。

竹林寺の本堂

ここが竹林寺の本堂です。本堂の屋根は杮葺き(こけらぶき)になっています。杮葺きとは、薄い木の板を何枚も重ねて作られた構造の事で、重要文化財などで多く使用されて大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台とされた兵庫県にある篠山城の大書院もこの杮葺きの屋根が使用されています。

一言地蔵

竹林寺の隠れた観光スポットはこの「一言地蔵」です。一言地蔵とは、一言の願いだけを叶えてくれるお地蔵様らしく、写真のように小さなお地蔵様に願い事を書いて供えることで願いが叶うと言われています。ぜひ参拝の記念にお願いしてみてはいかがでしょう。

MAP

基本情報
交通 JR高知駅からMY遊バスで26分、高知空港から車で約22分、高知I.C.から車で約20分
拝観料 大人400円、高校生200円、中学生150円、小学生100円
※未就学児は無料
時間 8:00~17:00
定休日 なし
駐車場 あり(無料)
トイレ
住所 高知県高知市五台山3577
TEL 088-882-3085