公開日:2021.8.31
「住吉神社」は、大阪の住吉大社をはじめ、下関、福岡の住吉神社と並び「日本四大住吉」と称されるほど有名です。大阪の住吉大社と聞くとなんだか親近感が湧きますね。
住吉神社では、壱岐の伝統芸能「壱岐神楽」を見ることができます。「壱岐神楽」は、約700年の歴史があり、国の「重要無形民俗文化財」にも指定されています。「壱岐神楽」の舞や太鼓と笛による音楽と唄は、すべて神職のみで奉じられます。その舞は結構アクロバティックなものだとか。神主さん達はその激しい舞で、島民の幸福を心から祈っているのですね。
「住吉神社」には、壱岐最大のクスノキ、根元から二股に分かれた夫婦クスノキがあります。根元の周りは5~6mもあり、どっしりとした構えで、とてもたくましいです。夫婦クスノキは根元で分かれた2本の大木が、長年連れ添い合って、まさに夫婦円満で生きているのですね。男性は左、女性は右回りに1周すると、ご利益があるとされています。良い縁がありますように。
MAP
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470−1 |
---|---|
交通 | 芦辺港から車で約10分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |