公開日:2021.8.31
長崎県対馬は昔から神々の島と言われています。すでに10世紀の平安時代に編纂された延喜式神名帳には29社ありました。
延喜式神名帳は、当日の朝廷に認められた官社一覧の事です。九州全体で98社ありましたが、壱岐にも24社あり、壱岐・対馬で半分以上あったことになります。数だけをもってしても、神道の源流の島だったことがわかります。
木坂にある海神神社(かいじんじんじゃ)は対馬の一宮です。「海神」は「わたづみ」とも読みますが、同名神社と混同を避けるために地元では「きさか・かいじん神社」と呼んでいます。明治4年の事です。
ここは一ノ鳥居です。対馬中部の西側で、対馬やまねこ空港から車で約47分、厳原港から車で約71分の場所にあります。
対馬旅行の一番初めにお参りすると、旅の安全とよい縁が結ばれるかもしれませんね。
海神神社は、長崎県の新観光百選の地でもあります。
参道に入りました。舗装はされていません。拝殿までしばらく歩くことになります。
海神神社があるのは野鳥が多く生息する木坂山です。参道の途中に観察路入口があります。お参りした後に散策してもいいですね。
木坂野鳥の森には、ミヤマホオジロ、ヤツガシラ、ヤマガラ、ツグミ、キビタキ、オオルリ、シジュカラなどの野鳥が生息しています。
タイミングがあえば会えるかもしれませんね。
この古い石碑には、神社の再興資金を寄付した人の氏名が彫られています。地域の方がずっと守り続けているのですね。
手水舎があります。清めてお参りしましょう。
平坦な参道が終わると二ノ鳥居が見えてきます。ここからはしばらく階段を登ります。スニーカーなど登りやすい靴を履いていくのがおすすめです。
参道の階段を登り始め、森林の中に入っていきます。なんとも厳かな雰囲気です。
歩いているうちに、体が清められるように感じます。
だいぶ登ってきました。三ノ鳥居です。ここをから見えてる階段を登ると、拝殿があります。もう少し頑張って登りましょう。
階段を登りきった場所に拝殿があります。
拝殿内は広く、多くの人が集まれる場所です。ここで神事を行います。
祭神は主神豊玉姫命、合殿彦火火出見尊・鵜茅葺不合尊、外二神。このほかに摂社・末社十七座あります。
御朱印をもらうことはできますが、参拝証(御朱印引換証)をもらって、和多都美神社で引換します。御朱印をご希望の場合は先に海神神社を参拝し、次に和多都美神社を参拝する順番をおすすめします。
MAP
住所 | 長崎県対馬市峰町木坂247 |
---|---|
交通 | 厳原港から車で約1時間20分、対馬やまねこ空港から車で約1時間 |
駐車場 | あり(約30台) |
トイレ | なし |