対馬体験プログラム

■設定期間:2022年7月1日~2023年2月28日利用分
※対馬内でのご利用に限ります。

プログラム一覧(予約制)

ぶらり厳原レンタサイクリング 2時間(基本料金に含まれております)

※希望の体験プログラムをご用意できない場合は、基本プログラムの体験となります。希望プログラムがある場合は、予約時にお知らせください。
※体験プログラムに参加されなかった場合は補助金対象外となり、旅行終了後に補助金額分を追加支払いが必要となりますのでご注意ください。

分類 観光
商品名 ぶらり厳原レンタサイクリング 2時間(基本料金に含む・予約時変更可能)
※大人のみ(小人は利用不可)
おすすめ
ポイント
現在も城下町の町並みや史跡が残る厳原は、道が狭く、観光にはレンタサイクルが最適です。
内容 レンタサイクルで城下町厳原の歴史を感じながら快適に散策。
【集合・解散】観光情報館ふれあい処つしま(対馬市厳原町今屋敷672-1)
【アクセス】厳原港より徒歩15分・車で5分。対馬空港より車で20分。
【コース】ふれあい処つしま~厳原散策~ふれあい処つしま
※厳原マップ「ぶらり厳原」をお渡しします。
開催時間・
営業時間
通年
定休日(設定除外日) 12/29~1/3
所要時間 【発着時間】9:00~17:00/所要時間2時間
人数 1~5名
運営会社 一般社団法人 対馬観光物産協会
追加代金 なし
価格に含まれるもの 自転車レンタル料・保険代
※ヘルメットは貸出致します。
※参加者の荷物はコインロッカーをご利用下さい。
※レンタル料に加え、保証料1,000円が別途必要です。保証料は自転車返却時に返金します。

しま旅:城下町散策・対馬藩主コース(2時間コース)

分類 自然満喫/アクティビティ
商品名 しま旅:城下町散策・対馬藩主コース(2時間コース)
おすすめ
ポイント
対馬市厳原町の中心部は、江戸時代の対馬藩10万石の城下町です。
国指定史跡・万松院(ばんしょういん)他を巡りながら、
戦国末期から江戸時代にかけて(秀吉の朝鮮出兵から朝鮮通信使が往来する時代)の
「国境の島・対馬の激動の歴史」をガイドが分かりやすくご案内いたします。
内容 国境の島・対馬  『対馬藩主・宗家』コース
下町エリアの歴史散策をガイドとともに
【集合・解散場所】観光情報館ふれあい処つしま
【アクセス】厳原港から徒歩30分、車で10分。対馬空港から車で30分。
【コース(一例)】ふれあい処つしま ⇒ 旧金石城跡 ⇒ 対馬藩主・宗家菩提寺 万松院 ⇒ ふれあい処つしま
※コースに「対馬博物館」(令和4年4月開館)や「朝鮮通信使歴史館」の見学を入れることも可能です。
【発着時間】開始時間 ①09:30~ ②13:00のどちらかをお選びください。
開催時間・
営業時間
通年(営業時間 9:00~17:00)
定休日(設定除外日) お盆(8/13-15)、年末年始(12/29-1/3)
所要時間 120分
人数 1~5名(最少催行人数:1名)
運営会社 対馬観光ガイドの会
追加代金 1~5名の1グループで、11,000円
※6名以上はお問合わせください。
※万松院拝観料(300円/人)、対馬博物館入館料(550円/人)、朝鮮通信使歴史館入館料(220円/人) はお客様負担です。

対馬海道シーカヤック(3時間)

分類 自然満喫/アクティビティ
商品名 対馬海道シーカヤック
おすすめ
ポイント
国境の島「対馬」の自然・歴史・文化を感じながらシーカヤックで巡る海上散歩
内容 日本有数の広大なリアス式海岸からなる浅茅湾に囲まれた国特別史跡「金田城跡」を望みながらのシーカヤックツアー。
【実施場所】対馬市美津島町箕形29(厳原港より30分/対馬空港30分)
開催時間・
営業時間
通年(営業時間 9:00~16:00)
定休日(設定除外日) 12/30-1/3
所要時間 3時間
人数 1~20名
運営会社 (有)対馬エコツアー
追加代金 3時間コース 大人6,500円、子供4,000円
価格に含まれるもの シーカヤック一式、シューズ、保険、飲料水

しま旅:「最強の城」金田城トレッキング 4時間

分類 自然満喫/アクティビティ
商品名 しま旅:「最強の城」金田城トレッキング 4時間
おすすめ
ポイント
白村江(はくすきのえ)の戦いで唐・新羅連合軍に敗れた大和朝廷は、大陸からの侵攻に備え、西暦667年、国防の最前線となった対馬に古代山城・金田城を築き、国境守護兵・防人(さきもり)を派遣しました。
金田城には当時の石塁(城壁)が現存し、国の特別史跡に指定されています。
2017年には続日本100名城に、2019年には「最強の城」(NHK)に認定され、日本の城の原点として、歴史・お城愛好者の注目を集めています。
内容
(実施場所・所要時間等)
【内容】 古代山城・金田城(かねだじょう)の遺構をめぐる、3時間程度のトレッキング
【集合・解散場所】城山登山口
 ※レンタカー利用の場合、宿泊施設・空港・港から登山口までガイドの車で先導あり
【コース】城山登山口~東南角石塁~城山砲台跡~山頂~登山口
【開始時間】 9:00~14:00
開催時間・
営業時間
通年(営業時間 9:00~17:00)
定休日(設定除外日) お盆(8/13-15)、年末年始(12/29-1/3)
所要時間 4時間
人数 最少催行人数:1名/最大受入人数:15名
※15名を超える場合はご相談ください。
運営会社 対馬観光ガイドの会
追加代金 1~15名の1グループで、26,400円
※9歳以上のお客様が対象です。
※6名以上はお問合わせください。

しま旅:清水山城トレッキング

分類 自然満喫/アクティビティ
商品名 しま旅:清水山城トレッキング
おすすめ
ポイント
対馬市厳原町の中心部は、江戸時代の対馬藩10万石の城下町です。
戦国時代末期、朝鮮出兵に際し豊臣秀吉が築かせた清水山城(しみずやまじょう・国指定史跡)や、外交交渉に尽力した初代藩主・宗 善智(そう よしとし)公の菩提寺・万松院(ばんしょういん)他をめぐりながら、戦国末期から江戸時代にかけての 「国境の島・対馬激動の歴史」をガイドがわかりやすくご案内いたします。
コースには、「日本遺産」(平成27年4月認定、文化庁)の構成文化財が複数含まれています。
内容
(実施場所・所要時間等)
【内容】 城下町エリアの歴史散策および豊臣秀吉が築かせた清水山城をガイドと。
【集合・解散場所】観光情報館ふれあい処つしま
【アクセス】厳原港から徒歩30分、車で10分。対馬空港から車で30分。
【コース】観光情報館ふれあい処つしま~清水山城跡(三の丸まで)~対馬藩主宗家菩提寺・万松院
【開始時間】 9:00~14:00
開催時間・
営業時間
通年(営業時間 9:00~17:00)
定休日(設定除外日) お盆(8/13-15)、年末年始(12/29-1/3)
所要時間 3時間
人数 1~5名。6名以上は要相談
運営会社 対馬観光ガイドの会
追加代金 1名~5名で16,500円、6名以上はお問合わせください。
※万松院拝観料1名300円はお客様負担です

しま旅:原始林トレッキング

分類 自然満喫/アクティビティ
商品名 しま旅:原始林トレッキング
おすすめ
ポイント
国境の島対馬は、島の面積の89%を森林が占める自然豊かな島で、いくつもの山岳が国の天然記念物に指定されています。
万葉集にうたわれた名山・有明山(ありあけやま)、九州百名山・霊峰、白嶽(しらたけ)など、国境の山々の魅力をご堪能ください。
内容
(実施場所・所要時間等)
【内容】 国境の島・対馬のトレッキング・ガイドを行います。
【集合・解散場所】各登山口(※レンタカー利用の場合、宿泊施設・空港・港から登山口までガイドの車で先導あり)
【コース】各登山口~山頂(気象条件により判断)~登山口
【発着時間】営業時間(9:00~17:00)内で4時間以内のコース。
※ルートの選択やご要望は、対馬観光ガイドの会までご相談ください。
開催時間・
営業時間
通年
定休日(設定除外日) お盆(8/13-15)、年末年始(12/29-1/3)
所要時間 4時間以内
人数 1~5名。6名以上は要相談
運営会社 対馬観光ガイドの会
追加代金 1~5名の1グループで、27,500円
※9歳以上のお客様が対象です。
※6名以上はお問合わせください。
価格に含まれるもの ガイド料、保険代

ホテル対馬タクシー

分類 観光タクシー
商品名 ホテル対馬タクシー
おすすめ
ポイント
烏帽子岳展望台(リアス式海岸の浅茅湾が一望できます。)
内容
(実施場所・所要時間等)
【内容】対馬定番観光コース:対馬中南部の観光地を巡るコースです。
【コース】万関橋 ~ 和多都美神社 ~ 烏帽子岳展望所 ~ 上見坂公園 ~ 武家屋敷 ~ ふれあい処つしま ~ 万松院(拝観料300円はお客様負担。)~ お船江
【集合場所・発着時間】要相談(コースは2時間30分~7時間で10コース設定しております)
開催時間・
営業時間
通年
定休日(設定除外日) 要問合せ
所要時間 2時間30分~7時間
人数 小型1名~4名、ジャンボ9名はご相談ください。
運営会社 ホテル対馬タクシー
追加代金 小型1台・6時間コース25,090円(税込)。料金はコース・車種により異なりますのでお問い合わせください。
価格に含まれるもの タクシー代のみ

※体験プログラムについて不明点ございましたらお問い合わせください。