公開日:2020.7.27
元弘2年(1333年)に隠岐へ島流しとなった後醍醐天皇が脱出までの1年余りを過ごしたとされるのがここ黒木御所です。
後醍醐天皇の行在所といえば島後の隠岐国分寺だとも言われています。どちらが本当なのか?それは解けない謎ですが、こちらは県指定の史跡として扱われています。
こちらの施設は黒木神社に併設されている資料館です。後醍醐天皇にまつわる資料が展示されています。ぜひお立ち寄りください。
隠岐の島でよく聞く”流刑”。後醍醐天皇、後鳥羽上皇、小野篁・・・。彼らは流刑という刑罰で隠岐に流されましたが、当時の流刑の罪の重さは死刑に次いで2番目に重い刑罰だったそうです。特に隠岐への流刑に関してはその中でも最も重いものでした。いくら流刑にあったとはいえ、天皇なのでこの地に御所を作ったというわけです!
MAP
交通 | 別府港から車で5分 |
---|---|
料金 | 大人300円、高・大学生200円、小・中学生150円 ※碧風館への入館料 |
時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 毎週火曜日、11月~3月 |
駐車場 | 約3台(無料) |
トイレ | 公共トイレあり |
住所 | 島根県西ノ島町別府275 |
TEL | 西ノ島町観光協会 08514-7-8888 |