JALで行く隠岐の島1泊2日ツアー(伊丹発着)。隠岐神楽・隠岐民謡の特別公演と海鮮会席を味わう特別な一夜。隠岐国一宮「水若酢神社」や800年の伝統「牛突き」など、歴史と文化を深く体感。

大阪・伊丹発<AIR>隠岐で叶える特別な一夜「神々の還り月~冬の祝宴~」1泊2日

「神在月」にまつわる、最もドラマティックな秘話が残る島、隠岐へ。

日本神話によれば、旧暦10月は全国の神々が出雲集う「神在月」。その際に海を渡って神々が必ず立ち寄る”寄り道の島”が「隠岐の島」でした。この神秘の島で、神話の世界を体感する特別な旅がはじまります。
旅のメインイベントは、神話を再現した幻想的な祝宴。神楽の舞で神々を迎え、隠岐民謡の調べが宴を彩ります。そして、冬の日本海が育む極上の海の幸を堪能できる、非日常の体験が待っています。
二日目には、悠久の歴史を持つ隠岐国一宮 水若酢神社への参拝や、迫力満点の隠岐伝統の牛突き観戦など、この島ならではの文化を深く体験。この二日目の行程は、専門ガイドが丁寧にご案内しますので、神話や文化の背景にある深い意味を理解しながら、旅の感動を一層深めることができます。
出発は大阪・伊丹空港から。一泊二日で巡る、大人のための隠岐旅。神話、文化、美食が一体となった、冬だけの特別な体験をお楽しみください。

■旅行期間
2025年12/6(土)~12/7(日)〈1泊2日〉
■旅行代金(おひとり様)
59,800円~72,800円

【とって隠岐の旅滞在促進事業】
この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により助成を受けております。

ここがアツい!
ツアーのポイント

ポイント1
隠岐神楽・隠岐民謡

隠岐神楽 × 隠岐民謡の豪華二本立て!

神々を迎える荘厳な儀式「隠岐神楽」。人と神がともに楽しむ宴のしらべ「隠岐民謡」。今回のツアーでは、この二つの伝統文化を贅沢にご体感いただきます。心に響く舞と歌が、特別な夜を彩ります。

ポイント2
冬の祝宴膳

夕食は神々と囲む冬の祝宴膳!

冬の魚介と地元食材をふんだんに使った祝宴料理を、「神々の島・隠岐」で神々とともに味わう。ここでしか出会えない、心に残るひとときをご提供いたします。

ポイント3
水若酢神社&玉若酢神社

隠岐を代表する二社を巡拝!

隠岐国一宮「水若酢神社」と、隠岐最古の社「玉若酢神社」を拝観。歴史と伝統が息づく二つの神社で、神々の気配を感じてみませんか。

check

隠岐プラザホテル
リニューアル1周年特別企画
「隠岐:神々の祝宴〜悠久の祈りに触れる一夜」
(2025年7月5日開催)

企画担当者より一言

この度、冬の隠岐を1泊2日で満喫いただく特別なプランを初めて企画いたしました!
隠岐の冬は日本海の荒波でフェリーの欠航などもあり、観光シーズンとしては閑散期となりがちです。しかし、すぐそこにある日本海の豊かな漁場からは、隠岐松葉ガニをはじめとする新鮮な海の幸が水揚げされます。
「ただ美味しいだけでは終わらない」と企画にパンチを求めていたところ、隠岐プラザホテルより「神々の還り月~冬の祝宴~」という素晴らしい企画をご紹介いただきました。美味しい食事に、迫力ある隠岐神楽と隠岐民謡が融合する、最高の夜になること間違いなしです!
ぜひこの特別なツアーで、隠岐の奥深い冬の魅力をご体感ください!

和田

コーススケジュール

日次 スケジュール 食事
1日目
伊丹空港 JAL2331(14:45発)
隠岐世界ジオパーク空港(15:35着)
送迎バス
隠岐プラザホテル(16:00着)
徒歩約5分
隠岐自然館(16:20~16:50)
徒歩約5分
隠岐プラザホテル(17:00着)
朝食×
昼食×
夕食〇
2日目
隠岐プラザホテル(8:45発)
貸切バス(ガイド同行)
隠岐モーモードーム/牛突き観光(9:10~9:30)
かぶら杉(9:40~9:50)
白島展望台(10:10~10:40)
水若酢神社(11:00~11:50)
ホテル海音里/昼食(12:00~12:50)
玉若酢命神社・八百杉・宝物殿(13:20~14:00)
西郷港/自由散策(14:05~14:50)
隠岐世界ジオパーク空港(15:00着)
隠岐世界ジオパーク空港 JAL2332(16:05発)
伊丹空港(16:45着)
朝食〇
昼食〇
夕食×

ツアーの流れ

1日目

隠岐空港

JAL2331にて隠岐の島へ

伊丹空港(14:45発)→隠岐世界ジオパーク空港(15:35着)

日本海に浮かぶ隠岐諸島は、「島前(どうぜん)」と「島後(どうご)」の二つに大きく分けられ、それぞれに豊かな自然と歴史が息づいています。隠岐空港は島後の隠岐の島町にあり、隠岐諸島で唯一の空の玄関口。現在は「隠岐世界ジオパーク空港」の愛称で親しまれています。伊丹空港からはわずか50分。気軽に訪れることができる隠岐の旅へ、空の旅とともにお出かけください。

  • 隠岐自然館
  • 隠岐自然館
  • 隠岐自然館

隠岐自然館

滞在時間約30分

隠岐空港に到着後は、送迎バスにて宿泊先の「隠岐プラザホテル」へ。チェックインを済ませ、お部屋で一息ついたら、ホテルから徒歩約5分の「隠岐自然館」へ足を運びます。隠岐は、日本にわずか10ヶ所しかない「世界ジオパーク」のひとつ。隠岐自然館では、この島の雄大な自然や独自の地質を、わかりやすい展示でご紹介しています。知られざる隠岐の魅力にふれる、旅の最初のひとときをお楽しみください。

  • 隠岐プラザホテル
  • 隠岐プラザホテル
  • 隠岐プラザホテル
  • 隠岐プラザホテル

隠岐プラザホテル(宿泊)

2024年にリニューアルオープンした「隠岐プラザホテル」!この度、リニューアル1周年を記念した特別ツアーを開催いたします。当日は、館内全体を「神々の島」をテーマに演出。島の伝統文化や神事を受け継いできた地元の方々とともに、ここでしか出会えない“隠岐の本質”に触れていただけます。隠岐ならではの魅力がぎゅっと詰まった、特別なひとときをどうぞご堪能ください。

宿泊施設のご案内

客室
和室または和洋室(お風呂なし・トイレ付)
館内施設
・設備
全館無料Wi-Fi有
売店1階(営業時間7:00〜9:00、16:00~21:00)
大浴場
隠岐の島を形成する代表的な岩石「隠岐片麻岩」を浴槽に敷き詰めています。
2億5千万年前の太古の質感をお楽しみください。
※浴場は温泉ではございません。
入浴時間
16:00~23:00、6:00~8:30
備品/アメニティ
Wi-Fi/テレビ/冷蔵庫/電気ケトル/ドライヤー/浴衣/フェイスタオル/バスタオル/歯ブラシ/シャンプー/リンス/ボディソープ
  • 隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食
  • 隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食
  • 隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食
  • 隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食
  • 隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食
  • 隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食
  • 隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食

隠岐神楽と隠岐民謡を鑑賞しながら夕食

古くから『延喜式』や『日本書紀』において、隠岐は「御食国(みけつくに)」と称され、朝廷や皇室へ神饌を献上してきました。その歴史を受け継ぐ食材の数々!隠岐あわびをはじめ、夏の味覚・岩牡蠣、旨み豊かな隠岐牛、そして白ばい貝など、島の宝を存分にご堪能いただきます。各料理には神話の物語を添え、巻物風のお品書きとナレーションによる演出で、“食で綴る神話の世界”を体感。さらにツアーのメインイベントとして、伝統の「隠岐神楽」特別公演と「隠岐民謡」の生演奏・語りを鑑賞。味わいと音色に包まれながら、ここだけの格別なひとときをお楽しみください。

隠岐プラザホテル・夕食イメージ

※写真はイメージです。

夕食 しまどれ海鮮会席

隠岐の島近海で獲れた魚介類を使った料理をご堪能ください。

隠岐プラザホテル・夕食イメージ

※写真はイメージです。

グレードアッププラン 
隠岐松葉ガニを追加可能

1杯につき5,000円割増

2日目

  • 隠岐プラザホテル・朝食
  • 隠岐プラザホテル・朝食

ホテルにて「島の朝ごはん」

名物料理「島もずく雑炊」は創業当初から人気の逸品です。

ホテル出発 8:45発

※貸切バス(ガイド同行)

  • 隠岐モーモードーム
  • 隠岐モーモードーム
  • 隠岐モーモードーム
  • 隠岐モーモードーム
  • 隠岐モーモードーム
  • 隠岐モーモードーム

牛突き観光

会場隠岐モーモードーム

滞在時間20分

日本最古の闘牛ともいわれる伝統文化「隠岐の牛突き」。その始まりは、承久の乱(1221年)で隠岐に配流された後鳥羽上皇をお慰めするために行われたと伝えられ、800年近い歴史を誇ります。会場となるドームは、牛突き専用とは思えないほどのスケール!場内には、しこ名になぞらえた牛たちの名前入りののぼり旗が並び、大相撲さながらの雰囲気が広がります。頭と頭が激しくぶつかり合う瞬間は、息をのむ迫力。その気迫とスリルは、驚きを超えて圧倒されるほどです。観る人すべてを魅了する、隠岐ならではの伝統行事をぜひ体感してください。

  • かぶら杉
  • かぶら杉
  • かぶら杉

かぶら杉

滞在時間10分

隠岐三大杉のひとつ「かぶら杉」。樹齢およそ600年を誇る大杉は、根元から6本の幹に分かれる独特の姿をしています。約2万年前の氷河期を経て、1万年前に島となった隠岐の大自然が育んだ、神秘的な巨木です。

  • 白島(しらしま)展望台
  • 白島(しらしま)展望台
  • 白島(しらしま)展望台
  • 白島(しらしま)展望台
  • 白島(しらしま)展望台

白島(しらしま)展望台

滞在時間30分

島後最北端にある絶景スポット「白島展望台」。ここから望む日本海の大パノラマは、どこまでも続く水平線に吸い込まれそうな迫力です。白島崎は、その名の通り白い岩石(アルカリ流紋岩)でできています。さらに、沖ノ島や白島は灰色(粗面岩)、帆掛島は黒色(玄武岩)と、3種類の火山岩が集まる珍しい景観を楽しめます。日本海の鮮やかな青、海岸を彩る松の緑、そして岩石のコントラストが織りなす美しい風景を、ぜひご堪能ください。

  • 水若酢神社
  • 水若酢神社
  • 水若酢神社
  • 水若酢神社
  • 水若酢神社
  • 水若酢神社

水若酢神社

滞在時間50分

国指定重要文化財の本殿を有する「水若酢神社」。隠岐国一宮として知られる名社で、境内には「水若酢古墳群」と呼ばれる古墳も残されています。隠岐は古くから相撲が盛んな土地。各地区に土俵がありますが、水若酢神社の土俵はその中でも特に格式が高いことで知られています。ご利益は「良縁成就」や「経済的なご加護」。歴史と伝統を感じながら、ぜひお願い事をしてみてください。

  • ホテル海音里
  • ホテル海音里
  • ホテル海音里

ホテル海音里にて昼食

滞在時間50分

昼食は、隠岐の大自然に抱かれた「ホテル海音里」にて。ご用意するのは、伝統料理「隠岐そば」に、特産の岩のりで贅沢に包んだ島のソウルフード「ばくだんおにぎり」、さらに隠岐の漁場で育った新鮮な魚の刺身を添えた定食です。目の前には穏やかな福浦湾、背後には雄大な山々と静かに流れる深浦滝。絶景を眺めながら、隠岐ならではの味わいを心ゆくまでお楽しみください。

  • 玉若酢命神社
  • 玉若酢命神社
  • 玉若酢命神社
  • 玉若酢命神社
  • 玉若酢命神社

玉若酢命神社・八百杉・宝物殿

滞在時間40分

隠岐最古の神社として知られる由緒あるお社「玉若酢神社」。寛政5年(1793年)に造営され、「隠岐造り」と呼ばれる独特の建築様式で建てられています。 隠岐の総社として信仰を集め、「惣社大明神」とも呼ばれてきました。本殿・隋神門・旧拝殿は、いずれも国の重要文化財に指定されています。境内には、樹齢1,000年を超える巨木「八百杉(やおすぎ)」がそびえ立ち、その力強い姿からは思わずパワーを感じられるでしょう。また、隣接する億岐家住宅は、宮司の住まいであり、茅葺き屋根と隠岐造りが特徴的な国指定重要文化財。さらに宝物殿には、日本で唯一現存する「駅令」や「隠伎倉印」など、歴史的に貴重な資料が展示されています。神秘と歴史に彩られた玉若酢神社で、隠岐の深い文化と伝統をぜひご体感ください。

  • 西郷港
  • 西郷港
  • 西郷港
  • 西郷港

西郷港周辺で自由散策

滞在時間45分

ツアーの最後は、隠岐の島町(島後)の船の玄関口・西郷港エリアへ。港の周辺には、お土産屋さんや飲食店が立ち並び、にぎやかな雰囲気が広がっています。隠岐の特産品を揃えた直売店や、ハンドメイドのアクセサリーが並ぶ雑貨屋さん、おしゃれなカフェも点在。お買い物を楽しむのもよし、カフェでゆったりとひと息つくのもよし。旅の思い出にぴったりなひとときをお過ごしください。

JAL2332にて伊丹空港へ

隠岐世界ジオパーク空港(16:05発)→伊丹空港(16:45着)

お疲れ様でした。お気を付けておかえりください。

集合場所

伊丹空港北ターミナル1階
JAL(日本航空)カウンター外のローソン前

13:30集合
※下記マップの110番

伊丹空港・マップ
JALカウンター外のローソン

ローソン前にて添乗員が受付を行います。

ご案内

コースコード
OK-1000-01
最少催行人員
8名
添乗員
同行します
支払方法
銀行振込、クレジットカード決済、コンビニエンスストア支払をご利用できます。
チケットのお渡し
集合場所受付
参加条件
18歳未満の方だけでご旅行される場合は、出発までに保護者の同意書をプリントアウトして郵送・FAX・写メールで当社へ提出してください。同意書について
変更・取消料
変更・取消は、お電話でのみ受付けております。それ以降は翌営業日の扱いとなります。メールやFAX等での変更・取消は一切受付けておりません。
また、ご予約の変更・取消は出発の10日前を過ぎると以下の取消料がかかります。
<変更・取消料>
出発日の前日から起算して
21日前まで 無料
20日~8日前 20%
7日~2日前 30%
出発日の前日 40%
出発日の当日 50%
出発後の解除
または無連絡不参加
100%

※変更・取消による返金が生じた場合、銀行振込手数料の実費を差し引いてご返金します。予めご了承ください。
旅行企画・実施
株式会社ビーウェーブ 本社営業所
大阪市浪速区元町1-5-17 難波MORIビル7階
TEL.050-3537-9922
大阪府知事登録旅行業第2-2260号/一般社団法人 全国旅行業協会正会員

空室照会・予約カレンダー

基本料金/大人おひとり様()内は小人料金