かにバス・香住ライナーで行く1泊2日宿泊付バスツアー|香住旅行のビーウェーブ

かにバス・香住ライナーで行く1泊2日宿泊付バスツアー

大阪と香住を繋ぐ「かにバス・香住ライナー」で行く1泊2日の宿泊付バスツアーが誕生!冬の兵庫県北部(但馬)は大雪が降ることもあります。雪道運転が不案な方、お酒を楽しみながら旅行したい方でも安心のツアーバスです。宿泊先はビーウェーブおすすめの香住地区と佐津地区のお宿を集めました。どのお宿もこだわりのカニ料理をご提供します。本場香住の絶品のカニ料理をどうぞ心ゆくまでお楽しみください♪

かにバス・香住ライナーのここが一押し!!

大阪バスグループの新型車両「パウダールーム トイレ付バス」で運行

かにバス・香住ライナーは何と言っても快適な車内環境が売り!広々とした豪華パウダールーム付のトイレやUSBやコンセントの挿し口も完備。また、大阪バスグループは貸切バス事業者安全性評価制度(セーフティバス)の最高ランク三ツ星のバス会社として認定も受けています。

バス車内イメージ パウダールーム付トイレ 全席USB・コンセント付

最寄のバス停から宿泊先までは
宿の送迎車でラクラク移動

ビーウェーブでご案内する宿泊プランは、最寄りのバス停からの送迎付です。初めての場所でも安心してご利用いただけます。
※バス停から徒歩圏内の宿泊施設は送迎はございません。

さとっこ姫のイメージ

バスツアー乗車特典

・お買い物券500円分プレゼント(往路、復路どちらでも利用可)
「道の駅丹波おばあちゃんの里」の物産館でご利用いただけます。お弁当やお土産など、ぜひお買い物にご利用ください。

・おばあちゃんの大判焼きプレゼント(復路でお渡し)
「道の駅丹波おばあちゃんの里」にて、丹波大納言小豆を使用した人気商品「大判焼き」をプレゼントいたします。

さとっこ姫のイメージ

泊まるだけじゃない!
周辺観光も楽しめるツアーバス

現地までのただの交通手段だけでは終わりません!バス旅行ならではの周辺の観光地にも立ち寄ります。お帰りの際には、香住の鮮魚やお土産を買える「日本海フーズ かに市場」でのお買い物タイムや、「但馬の小京都」と言われる「出石」ではお昼休憩&散策タイムとして1時間20分の滞在!さらに今年は「海鮮せんべい但馬」でのお買い物タイムも追加されました!列車だと不便な場所にも行けるのがバス旅行の醍醐味です♪

さとっこ姫のイメージ

宿泊先・プラン一覧

※大人おひとり様(往復バス+宿泊1泊)料金

香住・下浜

荒神の宿 三宝

鮮度にこだわる本物志向の料理と香住温泉を堪能 ツアー特典「夕食時に地酒1本サービス」
  • 荒神の宿 三宝
  • 荒神の宿 三宝
香住・下浜

民宿旅館 ひろや

自慢の岩風呂で癒しのひとときを 夕食は気兼ねなくいただける個室食
  • 民宿旅館ひろや
  • 民宿旅館ひろや
香住・下浜

なごみの香風の宿 さだ助

香住の恵みを五感で堪能 地産厳選素材と天然温泉の贅沢な癒し
  • さだ助
  • さだ助
香住・今子浦

日本夕陽百選の宿 夕凪の丘

香住で一番の高台に建つお宿 夕日と凪と過ごすひととき
  • 日本夕陽百選の宿 夕凪の丘
  • 日本夕陽百選の宿 夕凪の丘
佐津

潮風香る内湯の宿 かめや

良質な佐津温泉を楽しむ 香住ガニと松葉ガニの両得コースがおすすめ
  • 潮風香る内湯の宿 かめや
  • 潮風香る内湯の宿 かめや
佐津

海辺のお宿 あさひや

漁師が営む海辺の宿 民宿ならではのボリュームをご堪能あれ
  • 海辺のお宿 あさひや
  • 海辺のお宿 あさひや
佐津

波音の宿くろしお

波の音と旬の味わいに癒される 海辺の宿で楽しむ本格会席料理
  • 波音の宿くろしお
  • 波音の宿くろしお
佐津

佐津温泉 湧昇

開放感のある露天風呂でゆったり 品質にこだわったカニ料理
  • 波音の宿くろしお
  • 波音の宿くろしお

コーススケジュール

日次 スケジュール 食事
1日目
なんばOCAT(10:05集合/10:20出発)
JR新大阪駅前バス駐車場(11:00出発)
道の駅丹波おばあちゃんの里(12:30-13:30/休憩)
ツアー特典:500円のお買い物券をプレゼント♪
オプション:田舎ぜんざい
香住駅(15:15頃着)
下浜・公会堂前(15:25頃着)
柴山・浦上バス停(15:40頃着)
佐津駅(15:45頃着)
香住・佐津の宿泊先(宿泊)
朝食×
昼食×
夕食〇
2日目
佐津駅(9:30出発)
柴山・浦上バス停(9:35出発)
下浜・公会堂前(9:50出発)
日本海フーズ かに市場(10:00-10:30出発/買い物タイム)
※香住地区に宿泊のお客様は、かに市場からの乗車となります。
出石(11:40-13:20/昼食&散策タイム)
オプション:出石城山ガーデンでの皿そば定食
海鮮せんべい但馬(13:45-14:10)
道の駅丹波おばあちゃんの里(14:45-15:15/買い物タイム)
ツアー特典:大判焼きをプレゼント♪
JR新大阪駅前バス駐車場(16:40頃着)
なんばOCAT(17:10頃着)
朝食〇
昼食×
夕食×

集合場所

なんば
新大阪

運行バスの詳細

バス会社
利用バス会社

大阪バス株式会社、大阪観光バス株式会社

乗務員 1名
バスタイプ パウダールーム トイレ付バス
装備 USB各座席に装備、コンセント各座席装備

運行バスの詳細はこちら

かにバス・香住ライナーのよくある質問

受付はどのようにすればいいですか?
各集合場所(なんば・新大阪)にて受付後、ご乗車下さい。なんばでは受付係員、新大阪では乗務員が受付いたします。
バスの中で食事はできますか?
車内での飲食については、基本的に問題ございません。ただし周りのお客様のご迷惑とならないよう、ご配慮願いします。
昼食はどうしたら良いですか?
往路は「道の駅丹波おばあちゃんの里」で60分休憩を取ります。物産館でお弁当を購入したり、フードコートで各自お食事をお楽しみください。また、軽食オプションとして田舎ぜんざいの販売もございます。
復路は出石にて約80分休憩となります。ツアーのオプションとして出石城山ガーデンで出石皿そば会席もご用意しております。
雪の日のバスは危険ではないですか?
プロのドライバーがスタッドレスタイヤを装着して乗務いたします。万一に備え、チェーンも搭載しておりますので、安心してご乗車 いただけます。
大雪警報が出た場合は、弊社とバス会社とで実施するか運休するか検討して決定いたします。

かにバス・香住ライナーのツアーパンフ

ダウンロードはこちら