信貴山朝護孫寺(しぎさんちょうごそんじ)・法隆寺・中宮寺(ちゅうぐうじ)
旅行代金(おひとり様) | 8,800円 | |
---|---|---|
催行日 | 7/3(日)・10(日)・16(土)・17(日)・18(月・祝) | |
コースコード | HS-3000-05 |
※出発時に奈良の郷土料理「柿の葉寿司(お茶付き)」軽食セットをお渡しします。 車中または下車観光途中に各自お召し上がりください。
日次 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|
1日目 |
大和八木駅(11:30発)
信貴山朝護孫寺(約60分)
毘沙門天王秘仏御開帳(びしゃもんてんのうひぶつごかいちょう)
世界遺産・法隆寺(約100分)
徒歩
中宮寺(約40分)
微笑む表情が魅力的な菩薩半跏像
JR・近鉄奈良駅(18:00頃)
|
朝食✕ 昼食〇 夕食✕ |
※赤字は入場観光。
しぎさんちょうごそんじ
真言宗総本山である朝護孫子寺は、本尊となっている毘沙門天の聖地として聖徳太子により創建されたと言われています。毘沙門天王の使者はムカデで、おあし(お金)をたくさんいただけるという意味があります。
http://www.sigisan.or.jp/
ほうりゅうじ
奈良県多武峰にある神社で、祭神は中臣鎌足。大和七福八宝めぐりのひとつに数えられます。大化の改新で知られる中大兄皇子と日本の将来について語り合ったと言われる談い(かたらい)山がすぐ後ろにあり、談山神社の名前はそこから由来したと言われています。秘仏・如意輪観音は談山神社に残る唯一の仏像です。
近鉄大和八木駅南口から東へ徒歩1分
かしはらナビプラザ1階
11:10集合 11:30出発
11日前まで | 無料 |
---|---|
10日~8日前 | 20% |
7日~2日前 | 30% |
出発日の前日 | 40% |
出発日の当日 | 50% |
出発後の解除 または無連絡不参加 | 100% |