11/3(月)催行決定!
京都府福知山市は、豊かな自然と歴史的な名所が共存する魅力あふれるまちです。この秋、そんな福知山の魅力をぎゅっと詰め込んだ日帰りモニターツアーをご案内します!
メインイベントは、地元の食が集まる人気フードフェス「Farmers Tables(ファーマーズテーブルズ)」。地元農家さんの新鮮な農産物や、旬の野菜をふんだんに使った絶品料理を、食べ歩きで心ゆくまでお楽しみいただけます。
【ツアーだけの嬉しい特典】
・「Farmers Tables」で使える2,000円分の電子マネー
・地元名産「黒枝豆(300g)」1袋
・バスの中で楽しめる「黒豆煮コロッケ」1個
フードフェスを満喫した後は、自由に市内を散策! 開業2周年を迎えた「福知山鉄道館フクレル」や、歴史ある「福知山城」など、両施設の入場料もツアー料金に含まれているため、時間を気にせずお楽しみいただけます。
ツアーの締めくくりは、秋の味覚が豊富な「道の駅 丹波おばあちゃんの里」へ。お土産選びの時間をたっぷりご用意しています。魅力満載のバスツアーで、福知山の秋を満喫しませんか?
先着20名様限定の超お得なキャンペーン!
当日出店する「はんこカフェ×くりのうえん」でお渡し!
福知山市三和町友渕で収穫した「くりのうえん」の
丹波栗100%のモンブラン(丹波富士)をプレゼント!
丹波栗をふんだんに使用した、贅沢なスイーツです。
※写真はイメージです。
※受付人数を越えましたら、ご覧のホームページにてお知らせします。予めご了承ください。
福知山市は、京都北部の交通の結節点として発展し、明智光秀ゆかりの地で、京都府内唯一の天守閣を持つ福知山城があります。周辺には鬼伝説が残る深い山々や、清らかな川、そして豊かな自然に恵まれた田園風景が広がり、そこで暮らす人々の日常があります。丹波地方の中心地として、福知山市はさまざまな旬の食材が集まる場所であり、個性豊かな料理人たちが世界中から集まってきています。
「Farmers Tables」は、そうした豊かな旬の食材と、腕利きの料理人たちが織りなす自慢の料理を楽しんでいただけるフードフェスです。産地ならではの丹波の秋の味覚が皆様をお迎えします。
大阪からわずか1時間30分でアクセスできる、ちょうど良い田舎「丹波・福知山」をぜひ体感しにいらしてください!
開催日 2025年11月2日(日)・11月3日(月)※バスツアーは11月3日のみ開催。
時間 11:00~16:00
会場 福知山駅北口公園/福知山駅正面通り商店街
FarmersTables 主宰 奥田友昭 氏
出発の15分前には集合場所にお集まりください。
バスは途中、サービスエリアでの休憩をはさんで福知山へ向かいます。
滞在時間約120分
丹波・福知山の豊かな自然と旬の食材を楽しむフードフェスです。地元で採れた新鮮な食材を使った料理が楽しめるこのイベントでは、地元の農家やシェフたちが腕をふるい、秋の味覚をふんだんに取り入れた料理が提供されます。さらに、出店店舗でご利用いただける電子マネー2,000円分を参加者の皆様にプレゼントいたしますので、ぜひ目いっぱいご活用ください。
バスツアー参加特典
特典その①
FarmersTables(ファーマーズテーブルズ)の出店店舗で利用可能な電子マネー2,000円分をプレゼントします!
【ご注意】
・特典のお渡しにはスマートフォンが必須です。お持ちでない場合は、本特典はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
・往路のバス車内で簡単なアンケートにご協力いただきます。
・出店店舗のなかには使用できない店舗もあるので、予めご了承ください。
特典その②
地元特産の黒枝豆300gをおひとり様1袋プレゼントします!
※写真はイメージです。
滞在時間約90分
歴史と鉄道の魅力を自由に楽しんでいただけます。明智光秀が築いた福知山城では、天守閣から市街の美しい景観を一望し、戦国時代の歴史を感じられます。また、開館から一周年を迎えた「鉄道館フクレル」では、実際の鉄道車両や模型を通じて鉄道の歴史に触れ、大人から子供まで楽しめる展示が充実しています。時間の余す限り、たっぷりと福知山の魅力を存分にご堪能ください!
※福知山城・鉄道館フクレル・佐藤太清美術館の入場料を含みます。
滞在時間約30分
ツアーの最後は、道の駅丹波おばあちゃんの里に立ち寄ります。この道の駅の特徴は自社製品が多く、ここでしか買うことのできないお土産が数多く揃います!丹波名物の「丹波栗」「丹波黒大豆」「丹波大納言小豆」を使ったお菓子や素材にこだわった自家製パンは道の駅の人気商品です。また、様々なフレーバーを楽しめるこだわりジェラートもオススメです!
バスツアー参加特典
丹波市産の「黒豆」を使った黒豆煮コロッケをプレゼント!
上品な甘味に煮含めた「丹波の黒豆」と、丹波のもち米を使ったモチモチ食感の新しいコロッケ。特に女性に大人気の一品です。
※写真はイメージです。
お疲れ様でした。気を付けてお帰りください。
8:45集合/9:00出発
大阪モード学園前の広場。ここで添乗員が受付します。
利用バス会社:大阪バスまたは大阪観光バス
渋滞でも安心のトイレ付
11日前まで | 無料 |
---|---|
10日~8日前 | 20% |
7日~2日前 | 30% |
出発日の前日 | 40% |
出発日の当日 | 50% |
出発後の解除 または無連絡不参加 | 100% |