しま旅体験プログラム・下五島|五島列島ツアー・国境離島ツアーのビーウェーブ

下五島の体験プログラム

■設定期間:2025年4月1日~2026年2月28日利用分
※五島列島内でのご利用に限ります。

■基本プログラム(基本料金に含む・予約時変更可能)
A:鬼岳天文台での星空観測体験
B:島の原料100%焼酎酒造見学体験
C:鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンターで工作体験


旅の思い出をさらに充実させるために体験プログラムを組み込んでいます。基本プログラムは旅行代金に含まれます。有料体験プログラムに変更できます。
いずれか1つの体験プログラムの参加がツアー参加の条件となりますので、あらかじめご希望のプランをお知らせください。
特別な体験を通じて、旅の楽しさを最大限に味わいましょう! ※体験プログラムに参加されなかった場合は助成対象外となり、旅行終了後に助成金額分を追加支払いが必要となりますのでご注意ください。

プログラム一覧(予約制)

鬼岳天文台での星空観測体験

自然満喫
おすすめ
ポイント
関東や関西地方では見ることができない星が鑑賞できます♪
天体観測のほか、100インチのスクリーンでビデオでの星空解説など、充実した設備も魅力です。
内容 九州有数の望遠鏡のある鬼岳天文台での天体観測。
集合・実施場所 鬼岳天文台(長崎県五島市上大津町2873-1)
【アクセス】福江港より車で15分、五島福江空港より車で5分
【駐車場】無料
※体験実施場所まではお客様自身でのご移動となります。
開催時間・
営業時間
集合時間:20:00~/通年
※悪天候の場合は閉館することがあります。
定休日(設定除外日) 8/10~8/18、12/29~1/3
所要時間 30分~60分
人数 1~30名
運営会社 鬼岳四季の里
追加代金 なし
価格に含まれるもの 入館料、大型望遠鏡での観望料(1人1回あたり)

島の原料にこだわった焼酎酒造見学体験

体験/グルメ
おすすめ
ポイント
五島産の原料にこだわった焼酎製造工程を製造担当がご案内。見学の後には、五島列島酒造で作っている3種類の焼酎の試飲(飲み比べ)ができます。また、お土産として焼酎のミニボトルをお渡しします。
実施場所 五島列島酒造(長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3158番地)
【アクセス】福江港より車で約50分、五島福江空港より車で50分
※体験実施場所まではお客様自身でのご移動となります。
※【駐車場】近隣に道の駅 遣唐使ふるさと館がございます。
開催時間・
集合時間
10:00~15:00/通年
※体験開始は14:30まで。
※予約時にご希望の開始時間をお知らせください。
定休日(設定除外日) 12/30~1/3
所要時間 約30分
人数 1~40名
運営会社 株式会社 五島列島酒造
追加代金 なし
価格に含まれるもの 体験料(見学・説明)、焼酎3種の試飲料
その他のご案内 ※試飲は20歳以上の方限定です。
※工場に併設している店舗では、五島列島酒造の焼酎をご購入いただけます。
※小学生、幼児以下参加不可。

鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンターで工作体験

ものづくり
おすすめ
ポイント
オリジナル作品を手作りし、お持ち帰りできます。
内容 自然素材などを使った工作体験。
<体験一覧>
・ウッドバーニング体験:椿の廃材を利用したチップを電熱ペンで焦がして、絵や模様を描きオリジナルのストラップを作ります。
・ストーンペイント体験:五島の丸い石に絵の具やサインペンで絵や模様を描いて楽しみます。完成した作品はお持ち帰りできます。
・オリジナル缶バッジづくり:押し花や好きな絵を描いて、世界に一つのオリジナル缶バッジを作ります。
・プラ板ストラップづくり:子どもに人気のプラ板。生き物や植物、好きなキャラクターなどを自由に描いて、ストラップに仕上げます。
※予約時にご希望の体験をお知らせください。
実施場所 鐙瀬ビジターセンター(長崎県五島市野々切町1333-3)
【アクセス】福江港から車で20分、五島福江空港から車で10分、バスで「鐙瀬」又は「鐙瀬公園」で下車
【駐車場】無料
催行期間 通年
開催時間 ①9:30~11:30
②13:30~15:30
※予約時に参加希望時間をお知らせください。
定休日(設定除外日) 12/29~1/3
所要時間 各20分
人数 1~15名
運営会社 五島列島ジオパーク推進協議会
追加代金 なし
価格に含まれるもの 材料代

五島へ来たら!!定期観光バス!

自然満喫/アクティビティ
おすすめ
ポイント
バスの車窓から海外線を楽しみながら、島のガイドが五島の魅力を語ります♪
内容 五島の自然や歴史、教会などを楽しむバス観光
※人数が少数の場合はバスではなく、タクシーでご案内となる場合がございます。
コース Aコース 五島コンカナ王国(8:45発)=カンパーナホテル(9:05発)=福江港(9:20発)=井持浦教会(ルルド) =大瀬崎灯台=高浜ビーチ=水ノ浦教会(車窓)=〔カンパーナホテル〕=福江港(12:50着)
Bコース 福江港(13:50発)=堂崎天主堂=武家屋敷通り(車窓)=鐙瀬溶岩海岸(ビジターセンター)=〔コンカナ王国〕(16:00着)=〔福江港〕(16:10着)=カンパーナホテル(16:15着)
※日程によりスケジュールが変更になる場合があります。
Cコース Aコース+Bコース
※午後(Bコース)の出発までの時間はフリータイム
Dコース Bコース+翌日Aコース
所要時間 Aコース:約3時間30分
Bコース:約2時間05分
Cコース・Dコース:約5時間35分
集合時間・集合場所 ■Aコース・Cコース・Dコース2日目/五島コンカナ王国、カンパーナホテル又は福江港
■Bコース・Dコース1日目/福江港
福江港でご乗車の方は、同港ターミナルビル1階「五島自動車観光課」にて受付。
※出発10分前までに受付手続きください。
※未就学児は大人1名につき1名は無料ですが、2名目以降は小人料金が掛かります。
※人数が少数の場合はバスではなく、タクシーでご案内となる場合がございます。
※当日の天候により出発時刻等を変更する場合がありますので、予めご了承ください。
※堂崎天主堂(資料館)の中に入るには、別途入場料が必要です。(堂崎天主堂入場料 大人300円、中高生150円、小学生100円)
※駐車場は福江港ターミナルの駐車場(有料)をご利用ください。
※集合場所まではお客様自身でのご移動となります。
開催期間 通年
定休日(設定除外日) ・木曜日(木曜日が祝日の場合は運行)
・12/30~1/3
・五島長崎国際トライアスロン大会「バラモンキング」当日
最少催行人数 4名/台(定員25名/台)
運営会社 五島自動車株式会社
追加代金(おひとり様) Aコース:大人 2,600円/小人 800円
Bコース:大人 1,600円/小人 300円
Cコース、Dコース:大人 4,600円/小人 1,800円
※堂崎天主堂(資料館)の中に入るには、別途入場料が必要です 【堂崎天主堂入場料2025年4月現在】
大人300円、中高生150円、小学生100円。
価格に含まれるもの バス代、ガイド代(昼食、堂崎天主堂入場料は含みません)
※各コースとも昼食はついていません。

世界文化遺産ツアー「五島列島キリシタン物語」縦断クルーズ編

自然満喫/アクティビティ
おすすめ
ポイント
個人では手配困難な福江島発・久賀島&奈留島経由・若松島着のコース、「しまの新鮮な食材」を使った昼食
内容 福江港から久賀島・奈留島の世界文化遺産などを巡って若松港に渡るガイドツアー
集合時間・
集合場所
【集合場所】福江港ターミナル1F(五島市観光協会売店前)
【集合時間】8:45
※駐車場は福江港ターミナルの駐車場(有料)をご利用ください。
※集合場所まではお客様自身でのご移動となります。
コース 福江港(8:45集合/9:10発)~久賀島(田ノ浦港=牢屋の窄殉教記念教会=五輪駐車場・・・旧五輪教会堂)~奈留島(奈留港=江上天主堂=昼食・・・奈留港<浦港桟橋>)~キリシタン洞窟~ハリノメンド~若松港(14:30着)
※「~」船、「=」車、「・・・」徒歩
開催期間 通年の金・土曜日
定休日(設定除外日) 月~木・日・祝日、年末年始
所要時間 約5時間45分
人数 5~16名
注意事項 ・船への乗降や約500mの山道散策があります。滑りにくい靴、動きやすい服装でご参加ください。また、足腰に不安のある方や大きな荷物を持ってのご参加はご遠慮ください。
・雨天時は合羽をご用意ください。(安全面を考慮し、傘をさした状態での海上タクシーの乗船・下船はできません。)
運営会社 一般社団法人 五島市観光協会
追加代金 大人(中学生以上):17,000円/小人(小学生以下):14,000円
価格に含まれるもの 交通費、ガイド料、昼食代、教会への寄付金、保険代

世界文化遺産ツアー「五島列島キリシタン物語」奈留島・久賀島編

自然満喫/アクティビティ
おすすめ
ポイント
個人では1日で巡ることが難しいコースを半日でご案内!
内容 福江港から久賀島・奈留島の世界文化遺産などを巡るガイドツアー
集合場所・
集合時間
【集合場所】福江港ターミナル1F(五島市観光協会売店前)
【集合時間】12:40
※駐車場は福江港ターミナルの駐車場(有料)をご利用ください。
※集合場所まではお客様自身でのご移動となります。
コース 福江港(12:40集合/13:00発)~奈留島(奈留港=奈留島世界遺産ガイダンスセンター=江上天主堂=奈留港)~久賀島(旧五輪教会・・・五輪駐車場=牢屋の窄殉教記念教会堂=田ノ浦港)~福江港(17:30着)
※「~」船、「=」車、「・・・」徒歩。昼食なし
開催期間 通年の火・水・木・金・土・日曜日
※関係交通機関の運行状況により催行できない場合もございますので予めご了承ください。
定休日(設定除外日) 月曜・祝日、年末年始
所要時間 約4時間50分
人数 2~16名
運営会社 一般社団法人 五島市観光協会
追加代金 大人(中学生以上):12,000円/小人(小学生以下):9,000円
価格に含まれるもの 交通費、ガイド料、教会への寄付金、保険代、五島の教会めぐりハンドブック代

鬼岳星空ナイトツアー(送迎付)

自然満喫
おすすめ
ポイント
鬼岳から眺める満点の星空(月夜の場合は月空)
内容 鬼岳において星空を観賞し、鬼岳天文台で天体観測(送迎つき)
【集合場所】カンパーナホテル、コンネホテル又は五島コンカナ王国
※送迎なし(現地集合)の場合は鬼岳天文台玄関前(長崎県五島市上大津町2873-1/福江港から車で15分、五島福江空港から車で5分)
スケジュール 【往路】カンパーナホテル 20:00発 → コンネホテル 20:05発 → 五島コンカナ王国 20:20発 → 鬼岳駐車場・・・(徒歩)・・・鬼岳天文台玄関前 20:25着
【復路】体験終了 21:30 → 五島コンカナ王国 → コンネホテル → カンパーナホテル 21:55着
※各ホテル出発時刻の5分前までに集合ください。
※送迎なし(現地集合)の方は、鬼岳天文台玄関前に20:10までに集合のうえ、送迎ありの参加者が合流するまでお待ちください。
催行期間 木・金・土曜日/通年
定休日(設定除外日) 月・火・水・日・祝日、年末年始
所要時間 約1時間55分(送迎なしの場合は約1時間20分)
人数 4~30名
運営会社 一般社団法人 五島市観光協会
追加代金(おひとり様) <送迎あり>
大人(中学生以上) 4,000円/小人(小学生以上) 2,000円
※送迎なしプランはおひとり様1,000円割引。申込フォームの「要望・質問」にてご希望をお知らせください。
価格に含まれるもの タクシー代(送迎ありの場合のみ)、ガイド料、鬼岳天文台入館料、ドリンク代
その他のご案内 ※鬼岳駐車場から星空観賞会場(鬼岳中腹)までは標高差が約20mあり、階段・丘がありますので、車椅子の方や足腰に不安のある方のご参加はご遠慮ください。
※夜に鬼岳中腹で実施しますので、防寒対策をお願いします。
※天気予報等により事前に明らかに星空が見えないと予想される場合は催行中止とします。
※催行後、曇天等によりどうしても星空が見えない場合は、鬼岳天文台のシアター室で特別映像等をご覧いただきます。

椿油搾り体験

ものづくり/グルメ
おすすめ
ポイント
島で採れた椿の実を搾って作った椿油で揚げたかき揚げをお召し上がりいただけます。
内容 島で採れた椿の実から椿油を搾油する体験と椿油で揚げた地元野菜のかき揚げと椿茶を実食。
※材料、道具は用意しておりますので、手ぶらで楽しめます。
※汚れても大丈夫な服装でお越しください。
実施場所 鬼岳四季の里
【アクセス】福江港より車で15分、五島福江空港より車で5分
【駐車場】無料(普通乗用車6台)
※上記駐車場が満車の場合は、すぐそばの鬼岳駐車場(普通車100台、無料)をご利用ください。
※体験実施場所まではお客様自身でのご移動となります。
催行期間 通年
開催時間 ①10:00~12:00(10:00集合)
②14:30~16:30(14:30集合)
※予約時に参加希望時間をお知らせください。
定休日(設定除外日) 8/10~8/18、12/29~1/3
所要時間 約2時間
人数 1~30名
運営会社 鬼岳四季の里
追加代金(おひとり様) 1名利用:7,500円/2名以上利用:3,500円(大人・小人同額)
価格に含まれるもの 材料費、体験料(かき揚・椿茶の食事代込み)
その他のご案内 ※実施場所である「鬼岳四季の里」では、お土産品の販売や、喫茶店を行っており、名物の五島うどんも召し上がれます。
※お土産品としては、地元特産品である五島うどんなどの食品のほか、椿製品、小物、バッグなどを取り扱っております。

サンゴ加工体験、さんご資料館見学

ものづくり/観光
おすすめ
ポイント
珊瑚細工職人の指導による五島珊瑚の加工体験。
内容 長崎県の伝統的工芸品に指定された「五島さんご」の製作現場を見学するとともに、珊瑚細工職人の指導のもと直径8mm程度の珊瑚の玉(1個)をつくる体験をしていただきます。
、作られた玉は、ストラップ、ネクタイピン、又はペンダントに加工したものをお持ち帰りいただけます。
※材料、道具は用意しておりますので、手ぶらで楽しめます。
実施場所 出口さんご(長崎県五島市富江町松尾662-1)
【アクセス】福江港より車で25分、五島福江空港より車で20分
【駐車場】無料(普通乗用車5台)
※体験実施場所まではお客様自身でのご移動となります。
催行期間 通年
開催時間 9:00~17:00(体験開始は16:00まで)
※予約時に参加希望時間をお知らせください。
定休日(設定除外日) 日曜日、8/13~8/15、12/29~1/3
所要時間 約1時間
人数 1~5名
運営会社 出口さんご
追加代金(おひとり様) 2,000円(大人・小人同額)
価格に含まれるもの 材料費・体験料(作成された玉の加工代込み)、工房ガイド料、資料館見学料
その他のご案内 ※併設している直売所では、ネックレスや指輪・タイピンなど様々なさんご製品をご購入いただけます。

五島の食材を使った石釜ピザ焼き体験

ものづくり/グルメ
おすすめ
ポイント
地元のとれたて食材で焼き立てのピザ作り♪
内容 本格石窯を使ったピザ焼き体験
※食材、道具は用意しておりますので、手ぶらで楽しめます。
※料理ができる服装でお越しください。
実施場所 【実施場所】小さな村(長崎県五島市上大津町1211-2)
【アクセス】福江港から車で約10分、五島福江空港から車で5分
【駐車場】無料(普通乗用車10台)
※体験実施場所まではお客様自身でのご移動となります。
開催時間・
営業時間
11:00~15:00/通年
※体験開始は13:30まで)
定休日(設定除外日) 8/13~8/15、12/29~1/3
所要時間 1時間30分
人数 3~20名
運営会社 小さな村
追加代金 1,500円(大人・小人同額)
価格に含まれるもの 材料費、体験料(作ったピザの食事代込み)

離島ならでは!絶景ゴルフ体験

アクティビティ
おすすめ
ポイント
海が見えるロケーションで、大自然を満喫しながらプレーができます♪
内容 五島カントリークラブにてゴルフ体験
※セルフプレーとなります。
実施場所 五島カントリークラブ(長崎県五島市下大津町1985)
【アクセス】福江港から車で約15分、五島福江空港から車で5分
【駐車場】無料(普通乗用車50台)
※空港・港・宿泊施設(市街地)までの無料送迎あり(要予約)
開催時間・
営業時間
通年 8:30~13:00(最終受付)
定休日(設定除外日) 12/31~1/1
所要時間 約4時間
人数 1名~(応相談)
運営会社 五島カントリークラブ
追加代金 平日9,500円、土日祝12,500円
価格に含まれるもの 体験料(プレー料金、ゴルフ場利用税)
その他のご案内 ■クラブ・シューズのレンタルあり
・レンタルクラブ(男性用) 3,000円
・レンタルクラブ(女性用) 2,000円
・レンタルシューズ 1,100円
■施設について
※クラブハウス2Fにはレストランあり(営業時間10:00~15:00。一般のお客様も利用可)
※毎週火曜日(平日)は、レストラン・お風呂はお休みとなります。

福江島街歩き/福江城の歴史と伊能忠敬の道をぶらりウォーキング

アクティビティ/自然満喫
おすすめ
ポイント
商店街では地元の店主と語らい、城跡では島ガイドが穴場の裏話をします。
内容 江戸幕府最後に築城した福江城、伊能忠敬の足跡をたどります。
【集合場所】福江港ターミナル内
【集合時間】9:10
※駐車場は福江港ターミナルの駐車場(有料)をご利用ください。
【90分コース】福江港ターミナル(9:10集合)~ みなと公園 ~ 常灯鼻 ~ 伊能忠敬天測の地 ~ 商店街 ~ 武家屋敷通り(武家屋敷通りふるさと館など)~ 福江城跡(五島氏庭園・心字が池) ~ 城山神社 ~ みなと公園(10:50着)
開催期間 通年
定休日(設定除外日) 8/13~8/15、12/28~1/7
所要時間 100分
人数 2~12名
運営会社 NPO法人 アクロス五島
追加代金 平日9,500円、土日祝12,500円
価格に含まれるもの 1,500円
※高校生以下は無料。(申込フォームの備考欄にご記入ください)

※体験プログラムについて不明点ございましたらお問い合わせください。