富士登山ツアーの用語集の「パンツ・ズボン」についてご案内します。

登山ルート

士登ツアーの用語集

チェックしておきたい持ち物や服装、
特徴などをまとめました。
安全に富士登山を楽しむために、
しっかりと知識を身につけておきましょう。

パンツ・ズボン

パンツ・ズボン

登山に最適なパンツ(ズボン)は“動きやすいパンツ(ズボン)”です。
登山では、汗をかきながら膝を曲げたり伸ばしたりするような動きを繰り返すことになる為“動きやすい”ということは非常に重要なポイントとなります。少しゆったりしたパンツか、アウトドアショップで売られてるようなストレッチパンツが適していて、履いた状態で屈伸をしてもストレスを感じないくらいが最適。綿素材のパンツは汗を吸った後になかなか乾かないので、化学繊維のパンツがオススメです。

パンツ・ズボン

長さは、靴を脱いだ状態でパンツの裾が地面に付くくらいの少し長め。少し長めのパンツにする事で登山靴を履いた時に砂利が靴の中に入りにくくなります。
最近では、「ジップオブパンツ」という、膝周辺から裾部分がジッパーによって外れ、ショートパンツにもなるパンツが売られています。下半身の温度調節がしやすく、非常に便利です。また、ショートパンツは膝の曲げ伸ばしが楽で非常に登りやすくもなります。ただ、肌を露出すると転んだ際り傷などのけがをしやすくなり危険ですので、ショートパンツにする際はアンダーウェアの着用をお勧めです。