富士登山ツアーの用語集の「富士サファリパーク(静岡県)」についてご案内します。

登山ルート

士登ツアーの用語集

チェックしておきたい持ち物や服装、
特徴などをまとめました。
安全に富士登山を楽しむために、
しっかりと知識を身につけておきましょう。

富士サファリパーク(静岡県)

富士サファリパーク(静岡県)

日本最大級の広さを誇る「富士サファリパーク」。富士山の麓、標高850mの所に位置する広々とした園内には約70種類900頭もの動物たちが暮らしています。
園内は「サファリゾーン」と「ふれあいゾーン」の2つに分かれていて、サファリゾーンでは更に、ライオンやクマ、ゾウなど7つに区切られた各ゾーンに世界中から集まった30種類もの動物たちがのびのびと自由に暮らしています。

ふれあいゾーンは、ふれあい牧場とどうぶつ村の2つのエリアに分かれていて、イヌやネコ、ウサギなどのかわいい動物たちにエサをあげたり、触れ合ったりすることが出来ます。

園内を走る「ジャングルバス」は午前中にチケットが完売してしまう日がある程人気で、金網で隔てられたバスに乗って園内を周ります。
その他にも広大な園内をじっくりと楽しむ「ウォーキングサファリ」や、動物たちの夜の姿を楽しむことが出来る「ナイトサファリ」などのプランがあり、昼でも夜でも楽しむことが出来ます。