富士登山ツアーの用語集の「独立峰」についてご案内します。

登山ルート

士登ツアーの用語集

チェックしておきたい持ち物や服装、
特徴などをまとめました。
安全に富士登山を楽しむために、
しっかりと知識を身につけておきましょう。

独立峰

独立峰

独立峰とは、並び連なっている山脈とは異なり、ただ一つで形成されている山の事です。

日本には、富士山の他に北海道の羊蹄山、函館山、青森県の岩木山、福島県の磐梯山、大分県の由布岳、鹿児島県開聞岳など数多く存在しています。
また、長野県と岐阜県に跨る御嶽山は、富士山に次ぐ高さを誇る独立峰(3,067m)です。
ただし、独立峰には正式な定義は存在していないため、いかなる山地にも属していない比較的高い山だけを独立峰とみなす考え方や、山地に属していても他の峰々と離れている比較的高い山は独立峰とみなす考え方などがあります。

独立峰

そのため「独立峰とみなされることがある山」として、栃木県の男体山や長野県の浅間山、新潟県の妙高山などがあります。