富士登山ツアーの用語集の「富士山登山認定書」についてご案内します。

登山ルート

士登ツアーの用語集

チェックしておきたい持ち物や服装、
特徴などをまとめました。
安全に富士登山を楽しむために、
しっかりと知識を身につけておきましょう。

富士山登山認定書

富士山登山認定書

富士吉田市では、麓から富士山頂まで富士山吉田口ルートを利用して登った方を対象に、公式登山認定書を発行しています。
富士登山認定証の発行には申請が必要で、吉田口ルート一合目手前の馬返し(1,450m)『富士山お休み処』で申請書を入手します。お休み処が閉鎖時には日付が分かるようにお休み処を撮影します。その後、吉田口ルートから登山をし、富士山山頂で本人確認が出来るように写真を撮り、申請書と共に富士吉田市観光案内所、富士山世界遺産・金鳥居インフォメーションセンター、道の駅富士吉田のいずれか引換所に提示・提出をします。申請書が受理された後、登録番号入りの認定証が発行されます。

富士山登山認定書

申請書の配布や受付・認定証の発行については毎年期間が決められているので注意が必要です。