小豆島お遍路八十八ヶ所霊場めぐりのひとつ、石門洞をレポートします。

石門洞

公開日:2018.8.2

石門洞の入口

はりきって行きましょう!

今回は山岳霊場の一つ、小豆島霊場第十八番石門洞をご紹介します。

石門洞まで700mの看板 石門洞へ続く山道

上り坂からのスタート

早速の上り坂ですが、700m先とある標識を頼りに向かっていきたいと思います。

石門洞へ続く山道 川

いざ、境内へ

真夏の暑い時期に登りましたが、登り始めると木に囲まれてマイナスイオンが溢れて新緑を楽しみながら登っていくことができます。

歩いている様子

空気がおいしくて足取りも軽くなります♪

奇岩

隠れた名所

石門洞まで続く遊歩道は裏八景と呼ばれ、石門洞まで奇岩八景と呼ばれている面白い形をした岩を見ることができます。

ほら貝岩の説明書き

親切な説明書きも

道の所々に奇岩に関する説明書きもあるので、楽しみながら石門洞まで登ることができます。

石門洞

壮観です!

ついに第十八番「石門洞」に到着しました。

石門洞

この石門洞は1,300万年前に始まった火山活動によってできた岩壁にあった洞窟を利用して建てられたお寺だそうです。

不動明王

圧倒的な存在感

その横には、岩を彫って作られた不動明王がいて大きさと威圧感があり、圧倒されます。

石門洞の本堂の中

自然との調和

本堂の中に入ると壁一面が岩です。洞窟の中に建てられていることが改めて実感できます。
自然のままの状態で作られているので、凹凸があったりと衝撃的でした。

参拝の様子 参拝の様子

勝負事に強くなれる!

こちらのご本尊には勝軍地蔵菩薩という仏様が安置されていて、勝負事開運におかげがあるとされているので、何か勝負事がある方にはぜひ参拝して頂きたい霊場の一つですね。

石門洞の本堂からの景色

帰りも景色を見ながら

山岳霊場ともあって、本堂からでしか見れない絵葉書になるような雄大な景色が広がっています。写真好きの方には一度は訪れてほしいスポットですね。
秋には紅葉谷とも呼ばれもみじの名所だそうですよ。

石門洞からの帰り道

今回は夏に訪れましたが、また秋ごろに訪れてみたいと思います。お遍路や写真に興味のある方におすすめしたい場所です。

次回は第19番 木下庵に続く~ 

MAP

基本情報
礼番 18
名称 石門洞(せきもんどう)
住所 香川県小豆郡小豆島町神懸通り越恵谷
本尊 勝軍地蔵菩薩
真言 オン カカカビサンマエイ ソワカ